目指せ1461日

素人からブログ 622回 

ブログセミナー

受けてから         568日






5月14日


今から
3年も前のドラマ
TOKYO МER



自分は
医療関係の仕事は
していないけれど
このドラマ


妻と
一緒に見ていたら
ハマりました


めちゃくちゃ
面白いおーっ!おーっ!おーっ!







ブログを書いているのは

松森慎治(しんちゃんとは



男の子3人を

子育て中の父親

俸給生活者




日本の歴史、世界の歴史

アニメ漫画好き 

(ある意味オタクウシシ

名言も大好きです。







TBS日曜劇場枠で
放送された
本格救命医療ドラマ



自らの危険を
かえりみず
患者の命を
救うためキラキラキラキラキラキラ



立てこもり事件や
トンネル崩落事故
爆破テロの現場に
果敢に飛び込んでいく

 

TOKYO MERメンバーの
姿を描いたドラマ



このMERとは
モバイル・
エマージェンシー・
ルームの略称



オペ室を搭載した
大型車両(ERカー)で
危険極まりない
重大事故・災害
事件の現場に駆けつけ、



いち早く救命処置を
施す都知事直轄の医療チーム


喜多見 幸太 役
鈴木亮平さん

事故の起こした

人間を優先的に

治療したことへの

批判に対して 


返した言葉が



どの命が重要かなんて

俺たちに

決める権利は

ないですよね。


医者にできるのは

ただ目の前の命を

救うことだけですよ




第一話にあった 

命にたいしての

重みを感じる

セリフでした✨



命にたいして

こんなに熱く語れる

医者は、今の日本に

いるのだろかと❗❗❗



どうしても、

お金や権力に

しがみついている

ようなイメージが、、、



現場に直接行って
このドラマような行動は
今の日本では
中々難しそうですが



こんな風にできたら
助かる命が増える
そんな気がします
  


今や病院であっても
くちコミ一つで
病院が成り立たないとか
問題になっていますが
(自業自得だと、、、)




喜多見 チーフが
マスコミやSNSで叩かれて
手助けをして
もらえなかった時に


言ったセリフが


俺たちは 

応援をされる

ためにやってる

わけじゃない❗❗❗


どんな批判を

されても構いません。

 

だけど、命を

救うことには

手を貸してほしい


 


これは感動しました




他にも
たくさんの名場面
名セリフがあります  


見たことが 
ない人は是非キラキラキラキラキラキラ




まとめ


昔はドラマを
毎週楽しみに
見ていましたが


  
今の時代は
ドラマも
毎週見なくても


まとめて

見ることができる

めちゃくちゃ
便利になりました。


時間も気にせず
自由に見れる目目目
テレビ📺がなくても
困らないグラサングラサングラサン




continue to next time






読んでいただき
ありがとうございます
 




相談できます

メールアドレスは

matu.0310@gmail.com



オンラインでの

相談もできます。ニコニコ



ラインつくってみました。

 気になる方は✨

下矢印下矢印下矢印
友だち追加




目的

天衣無縫な人柄で

 周りを和やかな雰囲気にして

     人生を楽しみます