目指せ1461日

素人からブログ 497回 

ブログセミナー

受けてから        442日






1月9日





とんちの日

とんちが利いたことで
知られる一休さんから

『いっ(1)きゅう(9)』
の語呂合わせにちなんで
1月9日に記念日に



一休さんは名を
一休宗純といい
(いっきゅう そうじゅん)
室町時代中期に
実在した臨済宗のお坊さん




屏風の虎退治
このはし渡るべからず
などの逸話が




紙芝居や絵本の
題材として
有名ですよねおーっ!おーっ!おーっ!






ブログを書いているのは

松森慎治(しんちゃんとは



水に関することを

25年やってきました。

家庭での水に関する

トラブル対応します。


(家庭のトラブルもおーっ!


水 に関するよろず屋



日本の歴史、世界の歴史

アニメ漫画好き 

(ある意味オタクウシシ

名言も大好きです。







とんち

ずる賢いという

イメージが

ありましたがあせるあせるあせる





とんちの意味は


その場に即応して


気の利いたこと


をいえる才気






気の利いた一言が

言えれる人は

心つかいができる

おーっ!おーっ!おーっ!







気の利いたひとこと
が言えるようになる


※3つの要素


①常識があること


社会情勢や地域の情報

エンターテインメントや

スポーツなど最低限の

情報を知っている




ある程度の常識があれば

幅広い年代の方との

会話や共通の話題

として役立つ❗❗❗








  ごいりょく

②語彙力があること



思っていることが

あっても


それを表す言葉が

少ないと相手に

うまく伝えられない叫び叫び叫び

(いつも妻にツッコミをいれられます😅)



語彙力を高めるには

コツコツと『いい言葉』

を収集すること

これがイイみたいです

(ブログを書くことでけっこう増えています)




映画やドラマ。小説で

印象的だった言葉

自分の場合はアニメ・漫画

歴史の英雄・武将が多いですが





セミナーや友人との

会話などで

ピンときた言葉など

ノート・手帳に書いておくのも🆗

(読み返すことが忘れがちに…😅)






③感性が磨かれていること


ささいな出来事や小さな変化

を感じとる力があると

表現の幅もアップアップアップアップ




そんな感性を磨くには

五感をフルに使って

観察・とにかく見る

これは大切です




車窓から見える

景色はどうか

食事の盛り付けや

色どり、香りや味はどうか 



街ゆく人の表情や

服装はどうか……と

とにかく 

五感で感じる✨✨✨






これらは持って
生まれたものではなく


日々の心がけや
トレーニングで身に
つけられるもの
そんな感じですおーっ!おーっ!おーっ!





まとめ


 一休さん(一休宗純)に
関するとんち話は
江戸時代の創作がほとんど
とする説が有力ガーンガーンガーン



実際の一休宗純に関しては 
修行を経て悟りを開くも
お寺からの認可証
を捨ててしまうアセアセアセアセアセアセ



僧でありながら
70歳を過ぎて
20代の女性と同棲する
などの記録が残っている


中々、破天荒で
自由奔放ながら 
聡明な人物で
あったらしい



変わっているけど 

面白い🤣🤣🤣

こういう人が歴史に
名前を残す❗❗❗
(けっこう好きですね✨✨✨)


心つかいがも

出来たんだろう✨✨✨


皆さんは心つかい 

出来ます



continue to next time






読んでいただき
ありがとうございます
 




相談できます

メールアドレスは

matu.0310@gmail.com



オンラインでの

相談もできます。ニコニコ



ラインつくってみました。

 気になる方は✨

下矢印下矢印下矢印
友だち追加




目的

私と私の縁のある人々が

 水のように人生を楽しむために