素人からブログ 256日

ブログセミナー

  受けてから 194日




5月5日

 
今日は
子どもの日

我が家はひな祭り🎎は
あまり関係ないですが
子どもの日は
イベントですね。


男の子4人ですから
長男は結婚しましたが
生まれてきた子も
男の子でした。


男子率が、高くなりました
不思議なものですね。
女系家庭で育ったから
もしかして逆になったのかえー?


今日は孫をつれて
長男夫婦が
帰ってきました。
初節句でした。












ブログを書いているのは

松森慎治(しんちゃん

とは


生年月日から

個性がわかれば自分がどうなのか

家族の個性がどうなのか

付き合いかたはどうすれば



良いのかを分析

個性の分析官 

独自の視点で言っています。


私の個性は人志向の実績型

(実績と経験が重要)  


ただ今実績と経験をさらに

積んでやってます






端午の節句は、毎年5月5日
に、男の子の誕生を
祝うとともに、健やかな
成長を祈る行事ですね。


江戸時代からこの日は
公儀の祝日として
定められていました。
長い歴史がありますねおーっ!



武家では跡継ぎの男子の
誕生は最大の慶事で
あったため、


端午の節句に、兜や幟旗を
飾って盛大に祝いして
いたみたいです。


特に男の子の誕生を祝い、
その健やかな成長を
祈る行事として普及
していましたが、



1948年にはこの日を
国民の祝日「こどもの日」
として改めて
制定されたようです。


こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福を
はかるとともに、
母に感謝する日にも


子育てをこれからする
長男夫婦に対しての
メッセージ的な
ものです。
 

自分も若くして
父親になりましたが
失敗もしてきました。
だからこそ、






子どもに対しての 
心を育む言葉をかけて 
ほしい。

けしてやってはいけないビックリマーク
やっていってほしいことアップアップアップ






けなされて育つと子どもが
人をけなすようになる。


夫婦でも、そうですが

夫が、妻をけなす言葉を
使っていたり、
その逆もしかり


夫婦の言葉は1番、子ども
たちが聴いています。
夫婦が、仲良しであれば
子どもたちにもいい影響がウシシ

 




シカっているばかりだと子どもは
『自分は悪い子なんだ』
と、思いこんでしまう。


自分が子どもの頃に

怒られて育って来たので
やはりこれは
しないほうがいい。


かなり記憶に残ります。  
よくないです。


シカることも大切ですが
それ以上に褒めること
を意識してほしい。




和気あいあいとした
家庭で育てば子どもは
『この世の中はいい』と思えるように


家庭が上手くいって

いれば子どもたちも
安心して帰ってこれる
空間になる。


長男には、小さいころ
大変な思いをさせて
きたので、いい家庭を
育ててほしい。



いい家庭があれば


子どもにとって家庭は
居場所がある


子どもにとって必要と
している場所がある




こういう安心感のある

家庭をつくっていれば
子どもたちも強く
生きてくれる。ビックリマークビックリマークビックリマーク



 

子は親の鏡です

完璧な親には、中々なれない

演じる必要もない。


愛を持って接し明るく

楽しいそんな親の背中を

子どもに見せられたらビックリマーク

サムネイル


子どもにもいい影響が出る


そんな素敵な親になって

ほしいラブラブ音譜






まとめ

長男にとっては、
いい父親ではなかった
かもしれないけれど。


下の弟たちの子育て中に
やっていた。


オムツの交換、ミルクを
あげるなど、夫婦の協力を
長男がやっていたことに
感動しました。


少しは背中を長男にも
見せれていたのかとほっこり
 

夫婦で仲良く子育て
をしていってほしい愛愛愛


大変なことがあっても
ワンピースの白ひげの
ように


大きな男にビックリマークビックリマークビックリマーク





読んでいただき
ありがとうございます。
 



個性の可能性
気になる方はこちら下矢印下矢印下矢印


ゆずれる✨可能性を広げる

しんちゃん爆笑  


個性の相談できます

メールアドレスは

matu.0310@gmail.com



オンラインでの

相談もできます。

Zoomで対応します。ニコニコ



ラインつくってみました。

 個性が気になる方は✨

下矢印下矢印下矢印
友だち追加




目的

私と私の縁のある人々が

     人生を楽しむために



 ※個性學をならっていた人の復習にもどうぞ

  



個性

・私は私 だという自信の源

・あなたは アナタである証拠


個性好きです。

(こだわりが強い人が)



本格的な個性學はこちらで

株式会社 日本個性學研究所

 

個性學の先生はこちら

http://dezine.jp/about/team