素人からブログ 239日

ブログセミナー

  受けてから 177日




4月18日


今日はブログの半年会

アッという間に半年
たちました。


日々ブログを書いていて
毎日毎日やって
自分を内観できてきて
います。

文字にして残すことは
とても大切ですね。
いろいろな自分の考え
や行動の記録にもなっています。






ブログを書いているのは

松森慎治(しんちゃん

とは


生年月日から

個性がわかれば自分がどうなのか

家族の個性がどうなのか

付き合いかたはどうすれば



良いのかを分析

個性の分析官 

独自の視点で言っています。


私の個性は人志向の実績型

(実績と経験が重要)  


ただ今実績と経験をさらに

積んでやってます






ブログの半年会がある
のが広島県の広島市内
まで行ってきます。




自分が住んでいるのは
広島県の福山市
広島県だけど地図を見て
もらうと、ほぼ岡山県より


広島市と間反対側
にあります。
距離にすると
100キロメートル


以外と離れています。
近いようで遠いような
感じになります。


行きはバスで広島市内に
いきます。ちょっと時間は
かかりますが、乗り換え
もなく時間がとれます。


今日もバスの中で
ブログを書いています。
乗客も少ないので
以外と快適です。



自分の個性は人志向
この人から学ぶと決めたら
やる以上最後までやり
とげようと行動します。



人志向の実績型の個性は
相手の実績と経験が
あるかないかをすぐ
調べるクセがあります。



ブログの先生
板坂裕治郎さん


個性が一緒でした。
人志向の実績型
個性の外面が違いますが
同じところがあると


共感できる部分が
多くあります。


板坂裕治郎さんの
ブログでの、実績と経験は
素晴らしいとキラキラキラキラキラキラ
必死で勉強中です。




ブログを書くのも半年
ですが、自分も継続し
さらに実績と経験を
積んでいきます



福山駅前もこの半年で
基礎工事をしていたのに
マンションがたって
きています。

あと半年すると完成して
いるでしょう。



半年で自分が少しづつ
ですが変わっていると
久しぶりにあう人に
言われたりします。



まだまだ、
ビジネスブログには
なっていませんが、
1年たつ時は


成長しているおーっ!





今日は一緒にブログを
書いている仲間に
会えるのも楽しみです。











読んでいただき
ありがとうございます。
 



個性の可能性
気になる方はこちら下矢印下矢印下矢印


ゆずれる✨可能性を広げる

しんちゃん爆笑  


個性の相談できます

メールアドレスは

matu.0310@gmail.com



オンラインでの

相談もできます。

Zoomで対応します。ニコニコ



ラインつくってみました。

 個性が気になる方は✨

下矢印下矢印下矢印
友だち追加




目的

私と私の縁のある人々が

     人生を楽しむために



 ※個性學をならっていた人の復習にもどうぞ

  



個性

・私は私 だという自信の源

・あなたは アナタである証拠


個性好きです。

(こだわりが強い人が)



本格的な個性學はこちらで

株式会社 日本個性學研究所

 

個性學の先生はこちら

http://dezine.jp/about/team