今週頭くらいから、鼻水と咳がちょこちょこ出始めて、

様子見していたんですが

どうにも良くならんので、病院に行こうと今日は幼稚園お休み。

 

近々幼稚園の授業参観があるので

それに元気な姿でいてもらうべくの判断です!!

 

…が、

病院行くって決めたものの

今日の天気は、雨プラス強風プラス寒い傘傘傘

 

母ちゃん、挫けそうだよ…真顔真顔真顔

 

 

 

ちょこちょこブログでも書いてますが

息子はよく風邪をひくし

大体鼻詰まり起こします。

 

病院行ってもなかなか治りが遅くどうしたものかと悩んで、

エイヤァ!!!っと買いました。

 

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/4987133006009/

 

『ママ鼻水トッテ』です。

 

まだ鼻を上手くかめないので

鼻水を吸って排出してあげないとなのですが、

これがうまくできていないのが治りの遅い原因かしら?と。

 

今まで、口吸いタイプ→電動ハンディタイプと使っていたのですが

どうも吸った後にも鼻のズルズルが解消されず…

 

もう自分の中では最終兵器的なポジションでこれでダメだったらどうしよう…

という気持ちで買いました。

 

が、これが素晴らしい!!

 

口コミとかで見る通り、色がついた粘っこいやつも取れるし

吸引力が違う!!

 

お手入れも先端部分を洗うだけでいいし、逆流も今んところない。

 

要コンセントで持ち運んだり…的な手間はあるやもしれませんが

我が家そこまで大きくないし(苦笑)これも問題ないです。

 

これを使い始めたら、

病院の薬プラスこれでちゃんと良くなるんですよね!!

 

はぁ、感激…照れ照れ照れ

 

他の吸引機に比べて値段が飛び抜けているので

本当にめっちゃ悩んだんですが

今となっては買ってよかったと満足しています。

 

 

 

 

幼稚園での出来事。

 

この前、息子を送って行った時のこと。

居合わせた同じクラスのお母さんにいきなり話しかけられて

めっちゃ驚いちゃいました…驚き驚き驚き

 

息子のクラスは100%家族送迎の家庭って多分全体の2割くらいなんですよね。

ほとんどのご家庭は多かれ少なかれバスを利用されてます。

なので滅多に会わないお母さんにいきなり話しかけられると

「あれ?どのお子さんのお母さん??」

「年上?年下?」

「会話広げた方がいいのかな??」

とか頭の中を色々駆け巡って、結局ただの挙動不審になります…

 

まぁこんな感じですが、ママ友的な存在は通い始めて1年経とうとしていますが

おりません昇天昇天昇天

 

準園児みたいな感じなので行事手伝いとか役員とかまだ回ってこないですしね。

来年から年少になったらもうちょっとは他の親御さんたちとの

関わりも出てくるんだろうな〜

 

頑張ろう〜魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

 

 

本日もお付き合いありがとうございました〜おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス