萱野南図書館

萱野南図書館は、色々な本がそろっていますきれいで中もすごく広いです。

場所は、ノダヤ前の信号をのぼりの方へわたり1個目の曲がり角を右にまがるとあります

萱野南図書館 18問のインタビュー!

Q本は、何冊あるか?

A大人の本が7万4千冊、子供の本が3万3千冊。全部で10万7千冊

Q図書館内の工夫。

A使いやすく、「ここだ!」と分かりやすくしている。

Qどんな利用客が来るか

A赤ちゃんからお年寄りまで、特にお年寄りの方が来る。

Q職員さんの方は、何名か

A3人

Q本の置き方に工夫はあるか。

A全国共通でラベル順

Q利用客に対してどのような対応をしているのか

A親切に丁寧に対応

Qお勧めの本

Aアカデミーの本や写真

Q入口の工夫

A左右に展示ケースを作り、その中に絵を入れている



Q本を借りる時のマナー 
萱野南図書館1借りる場所

1回に借りられる冊数は、20冊。そして、2週間で返す。でも、2週間たってなくてもまた20冊借りられる。

Q利用客は、1日当たり何人来るか

A約50

Qなぜぬいぐるみを置いているの

Aお母さんたちが本を選ぶときに赤ちゃんがどこか行かないように

Q本以外に何があるのかA DVD、CD、雑誌、新聞がある。下のように

萱野南図書館2 
DVDを見る場所
萱野南図書館3 
CDを聞く場所
 萱野南図書館4 新聞置き場
 
      

Q休館日はいつか

A毎週月曜日と年末。でも、月曜日が祝日ならあいている。あと毎年1229日~14日まで

Qルール

A食べ物の持ち込みが禁止、飲料はふたがついてないとダメ。携帯電話の使用禁止

良いところ
ちゃんと読む場所があること

萱野南図書館5←読む場所

 など優しい対応がいいところ、そしてコンピューターで借りられるところ

そして、休館日でも本を返すことができることです。

入り口前左の壁にあります。