【我が家の紹介】
私
︰子育ては元気が一番、勉強二の次派
パパ
︰受験合格こそ親の仕事派
タコ丸
︰早稲アカっ子
積極的、素直な上の子タイプ
イカ丸
︰サピっ子
自由、良く寝て良く食べるタイプ
今年、PTAを引き受けました。
PTA、ホントに辛い。。。
何が辛いって、、、
「やりますか?
」
「やりませんか?
」を
分厚ーいオブラートに包んで、
忖度しながら、
前置き必須で確認する
(つまり、はっきり確認できない)
のがホントに辛い、、、
例えばこんな感じのやつ、、、

お気づかいを気づかい、
その気づかいをさらに気づかって、
お礼を言ってから、
やっと本題。。。
つまり、確認しないほうがいい?
してはいけない?
でもメリットもあるから許容されるのか?
PTAをやってると
コミュニケーションが難解過ぎて、
あれ、、、
私、発達障害なのかな?
なんかみんなの意図、わかんないな、、、
というときがあります。
提出確認する手間をかけて、
それからみんなで確認して、
それで判断して、
判断できないから
やっとPTA本部に相談して、、、
このスピード感でやったら
寝る時間ないよ〜
データで名簿がないから、
0から手打ちで名簿を作ったのに、、、
すぐリスト更新、変更だし
提出や分担などなど、
やらない人を
ずーっと追いかけないといけないし
親切心で
イレギュラーの希望の方、
改善のご意見をくれる方、
志が素晴らしい!!!
でも!
みんなでまた検討するのが辛い。
(なぜなら決定権が誰にもないから)
会社じゃないので決定権者がいないのでね。
こうゆうことが起こるのかと。
学級会はみんながフラットに協議するけど、
PTAはそうはいかない。
でも、
会社でもこうゆうやりとりがありますよね。
わかるわかる、
これが社会。
だけど!
プライベートでやりたくない
ネルジカンナイヨ、、、
別件ですが、
我が家は先週まで3週連続アイロンがけでした。
なぜなら気のいいたこ丸
が
運動会後に転出した子のアイロンがけを引き受けたから。
いいよ!いい!その心がけ!
偉い!褒めたい!(褒めたし。)
でもママ、時間ないよー
アイロンがけが苦手だよー
PTAは外部委託したほうがいい。
卒業対策委員会も外部委託がいい。
給食着のアイロンがけも外部委託がいい。
きっとその方がみんな幸せ。
ご清聴ありがとうございます
お聞き苦しい話をすみません
お祭りとかの手伝いはすごく好きなので
そうゆうPTAは頑張ってますのでご勘弁を




