【我が家の紹介】
私
︰子育ては元気が一番、勉強二の次派
パパ
︰受験合格こそ親の仕事派
タコ丸
︰早稲アカっ子
素直な頑張り屋さん、積極的な上の子タイプ
イカ丸
︰サピっ子
自由で、良く寝て良く食べる活発タイプ
たこ丸
は2年から早稲アカに通い、今4年。
現在
いか丸がたこ丸の早稲アカ教材を解いています。
二年前にたこ丸
が解いた
早稲アカ ウィークリーステップ
二人とも金〇たまご
の漢字につまづいてます![]()
![]()
![]()
2年前 たこ丸
とのやりとり
金のたまご?ひよこたまご?
はあ?![]()
金色に見える細いやつだよ。たまごの。
チラシ寿司にのってるじゃん!![]()
たまごは食べれないからわかんない。
(卵アレルギー)
いやいや、食べてなくても名前わかるじゃん!
卵の細いやつを思いうかべて!![]()
知ってる漢字で細いやつって何ある?![]()
(どうしても糸を子どもから出させたい)
金、、金、、金、、金〇?w
きん線卵?w
はああ?![]()
〜その後、金糸を教え、錦糸も教え、錦糸町も教えた〜
今日 いか丸
とのやりとり
きんたまご? 金〇?
(2年前もこの件やったな)
いやいや、卵焼きの細いやつだよ![]()
チラシ寿司にのってるよ![]()
〜2回目なので教え方も端的になってる〜
食べたことない
(お前は食べてる!結構食べてる!)
いや〜食べたことあるよ![]()
黄色くて細くて甘くて卵のやつ![]()
いやない。見たこともない。
(不毛や、、、
もう答え言っとこ)
金の糸って書いて、金糸だよ!!![]()
よし、作ろう!![]()
絶対食べたことあるから!![]()
そしてこれ↓
たこ丸
は卵アレルギーなのでなし。
糸のように切ると金の糸みたいなんだよ!
昔の人は「金色みたい」
と思ったに違いないね!![]()
2人目の子供は、
対応の余裕がでますな![]()
甘いかもしれないです![]()
いか丸
と話すと脱線ばかりw
本質にたどり着かないw
ただ楽しいし、笑える余裕もある![]()
それに比べ
たこ丸
は真面目。
一生懸命、親の質問に答えようとする。
えらいな。私の未熟さもあるのにな。
1人目は
私も一生懸命!子供も一生懸命!な感じ。
2人目は、
わからないこと、
生活と学習が結びつかないことに寛容になり![]()
もう一回意識して経験させようとしてる![]()
のかな?![]()
(良く言えば
)
東大の昔の研究に、
・出生順番が遅いほど学力が低かった
・でも2015年以降最近はその差がなくなってる
というのがあります。
これ![]()
この中では、
兄弟どちらも学力が高くなるような
家族内での戦略があるのでは?
という結論でした。
私もいか丸
に戦略が必要だなー![]()
いか丸
はこうやって学力を上げよう!
という戦略が![]()
あやつは
説明よりまず経験かと思っているのだが、、、
お付き合い頂きありがとうございます![]()






