【我が家の紹介】

宇宙人くん︰子育ては元気が一番、勉強二の次派

パパバイキンくん︰中受合格こそ親の仕事!派

タコ丸タコ(早稲アカ)︰素直な頑張り屋さん、いい子タイプで活発な上の子タイプ

イカ丸宇宙人(サピ)︰やりたくないことはしない、良く寝て良く食べる激烈活発タイプ

たこ丸タコは、早稲アカに2年〜

いか丸宇宙人は、サピックスに1年〜

通わせています。


サピックス育ちのパパが

4年テキストを見て

最近こんなことを言い出しました。


【我が家の他愛もない会話】

バイキンくん早稲アカは、5〜6年になったらダメかもね。

   転塾検討かな。

タコ宇宙人くん︰は?なんで?滝汗ムキー

宇宙人︰俺も塾変える〜立ち上がる (全然わかってない)

バイキンくん︰早稲アカのテキストは簡単すぎるよ。

   こんな問題、どこの入試にもでない。

   今のところ、ほとんど基礎。

   もしこのままなら変えた方がいいよ。

宇宙人くん:いやーさすがに志望校別とかあるし、

   変わるのでは?(わからんけど)

バイキンくん:今も組分けテストの6番はムズいよね。

   でも、たこタコは一番上のクラスだけど、

   その対策が手薄だよね。

  ということは

  その対策は親がやるんだろうな!

  俺も親とやってたし。

  じゃあきらめきの次はこれやな!

 

宇宙人くん:(絶望)ムズ!

バイキンくん:5年にまず一週目やって、算数が好きになったよ

  受験までに2回した

  あとコレ↓

  

宇宙人くん:(絶望2)

やはり、親なのか、、、

基礎のみだけじゃなく、応用までも、、、

それをわかって

ポジティブに取り組めるバイキンくんのメンタルがすごい


私が中学受験に馴染むのはまだ先になりそうです。

お付き合い頂きありがとうございますパー


あ!!我が家はまだ転塾しません!
応用まで親がの仕事バイキンくんと理解したようです。
私はまだ覚悟してないデス

【RISUとチャレンジとスマゼミの話】

 我が家は、チャレンジ、RISU、スマゼミ

 全て試してます

 断然スマゼミです!!

 なぜかって? 

 ペンの性能が全然違うからです!

 漢検も英検も、毎年無料でうけてます!

スマイルゼミ(小学コース)


チャレンジは遊びが多すぎてやめました。

我が家は。

でも無学年の素材は
スマゼミよりチャレンジがいいです。

早稲アカ1〜3年で繰り返す、語彙、ことわざ等は

チャレンジの無学年の素材の方が

早稲アカより範囲が広いわ真顔

と思っていか丸宇宙人にやらせてました。

チャレンジはさすが老舗。

カラーでも楽しさは格別です。

私もチャレンジ育ちだし。

こどもちゃれんじ