【我が家の紹介】

宇宙人くん︰子育ては元気が一番、勉強二の次派

パパバイキンくん︰受験合格こそ親の仕事派

タコ丸タコ︰素直な頑張り屋さん、言われたら何でもやってくれる上の子タイプ

イカ丸宇宙人︰自由でやりたくないことはしない、良く寝て良く食べる超活発タイプ


早稲アカとサピックスに子供を通わせています。

それぞれ、ほんとに特徴があるなと思いますが、


サピックスが素晴らしい!飛び出すハート


と思うのはこうゆう情報提供があること指差し



サピックスはこれが1年から配られる。

早稲アカは3年までは少なくともありません。


この一覧で

否応なく、受験を具体的に意識します。

目の前の組分けテストに追われ、


俺なんで勉強してんだっけ?しょんぼり


という瞬間は何年生でも起こりますね。

そうゆう瞬間を転換する機会になるなと感心しました。


この【中学入試日別偏差値一覧】を見て、

我が家の男達はこんなやり取りをしました。


バイキンくん︰お前たちの受ける学校を決めといたぞ

タコ(早稲アカっ子)︰は!?自分で決めるよ!

宇宙人くん︰いやー、この数を全部調べんのはムリよ

宇宙人(サピっ子)︰学校っていっぱいあるんだ

  上から下までいっぱいじゃん

  俺、今の学校嫌だ 

バイキンくん︰下はみるな、上だけみろ!

  下を見るのはまだまだ先だ!

タコ(早稲アカっ子)︰じゃあ学校見たいな〜


ある意味、

①学校選択肢が色々あることを知る

 公立だとない。

②目指せるだけ上を目指せ!

 妥協は後で考えればいい!

③具体的に学校が見たい、選びたい気持ちになる


という大事な学びや気持ちの芽生えがありました。

②は熱血修造のパパの色が全開ですがゲロー


やはり、サピックスは中学受験の塾。

何年生だろうが素晴らしい刺激です。


【RISUとチャレンジとスマゼミの話】

 我が家は、チャレンジ、RISU、スマゼミ

 全て試してます

 断然スマゼミです!!

 なぜかって? 

 ペンの性能が全然違うからです!

 漢検も英検も、毎年無料でうけてます!

スマイルゼミ(小学コース)


チャレンジは遊びが多すぎてやめました。

我が家は。

でも無学年の素材は
スマゼミよりチャレンジがいいです。

早稲アカ1〜3年で繰り返す、語彙、ことわざ等は

チャレンジの無学年の素材の方が

早稲アカより範囲が広いわ真顔

と思っていか丸宇宙人にやらせてました。

チャレンジはさすが老舗。

カラーでも楽しさは格別です。

私もチャレンジ育ちだし。

こどもちゃれんじ