来ちゃった♪

まっつんです( ̄∇ ̄)

東西対決を終えて、後夜祭・2次会と進んで寝たのは1時過ぎ

翌日は、禁断の連チャンラウンド♪


場所は姉ヶ崎カントリークラブ(たっくんからのパクり♪)

Catherinさん、サッチーさん、bogy3さん、たっくんが一組目。

リッチーゴルフさん、KAZUさん、めざせ5下さん、まっつんが二組目。

皆様、楽しくラウンドさせて頂きました(*´▽`*)

同組の皆様、ひとりだけアレ?でご迷惑をおかけしました<(_ _)>

それにしても、4人のおっさんシングルな方々は、前日の東西対決からの連チャンなのに、安定しておられます。

一方、過去の私の連チャンラウンドと言えば・・・

2日目は「何も出来ない日」率、ほぼ100%(≧∀≦)


(これもたっくんからのパクり♪)

この日の練習場でも、前日以上に球が左へ左へ、時々助からない球が出ます(;´Д`)

前日の天気が嘘のような、良い天気なんですがねぇ

さて、殆ど写真も撮る余裕が撮ってないことですし、ラウンド詳細に行ってみましょう( ´艸`)



姉ヶ崎カントリー倶楽部 東コース(OUT→IN 黒ティー  68731Y par72)

1番 485Y par5 7(1)
ドラ右に出て木に当たり、フェアウェイに帰って来ました♪
2打目3Iでバンカー手前に刻んで・・・
3打目残り40Yから58°でバンカーに入れる(≧∇≦*)
そこからホームラン→乗らずカラーパターでやっと2歩にオン、入れてダボスタート。

2番 178Y par3 4(3)
6Iで先っちょで手前20歩に乗っただけ
んで、3パット(;´Д`)

3番 383Y par4 5(2)
ドラスライス右ラフ
2打目残り150Y、8Iスライス狙いが引っ掛けて隣のホールのレディースティーの斜め前の斜面ラフ(≧∀≦)
ここで、前の組の4名とこんにちは♪

・・・なんて言ってる場合じゃ無いっす。隣のホールの方が低いし、高い木でセパレートされてまして、60Yの距離を、40mの高さに上げて打つか、狭い木の間を抜けるかしか向こうに戻れません。
52°で60Y打てるところまで開いて打ったら、なんとか木を越えて左4歩にオン、パット入らずボギー。

今日イチのショットでした。
今日イチがトラブルショットということは・・・

4番 522Y par5 10(2)
右ドッグのロング。
2UTで曲がり角のフェアウェイ。
2打目5Iがど引っ掛けで左斜面ラフ。
斜面から残り70Y、58°が連続トップOB。
次は奥14歩にオン、2パットの10。

この奥14歩に乗せたショットが、なんか変でした。この先、アプローチイップス状態に(≧∀≦)

5番 416Y par4 6(1)
ドラフェアウェイ。
2打目残り170Y、3I引っ掛けて左斜面ラフ。
3打目斜面からのアプローチは左奥に外し、次も乗らずカラー。パターで50センチに寄せてダボ。

6番 345Y par4 4(1)
ドラ右ラフ。
2打目残り120Y、PWはトップしてグリーン奥ラフ。
8I転がして2歩に寄せてパー。

7番 201Y par3 3(2)
3Iピン左奥6歩にオン、2パットのパー。

8番 433Y par4 13(2)
ドラ右バンカー。
2打目残り190Y、4Iちょいダフってバンカー手前のフェアウェイ。
ここから40Yを手前のバンカーに入れ、次がホームランからその辺をグルグルして、11オン2パットの・・・・13


来ちゃった♪ 恐らく素13は最高記録だと思います( ̄∇ ̄)



9番 384Y Par4 5(2)
ドラフェアウェイ。
からの記憶無しメモ無しでボギー。


半 
OUT
△△+5□--+9△ 57(16) 
132211222

・・大破!!

アプローチが打てん(≧∀≦)

ってな状態で、エラいことになっております。

8番ホールでは、皆様をお待たせしまくりで、申し訳無いっす<(_ _)>

体力不足なのか、シラフだったのがまずかったのか♪

とりあえずガソリンをぶち込んで後半へ。

 
10番 513par5 9(2)
ドラフェアウェイ。
2打目直ドラど引っ掛けで林の中からめっちゃ跳ね返って反対側の右ラフ。
3打目残り190Y、3Iスライス狙いは高く上がりすぎて前の木に当たってすぐそこに落ちる。
4打目残り170Y、5Iは超先っちょ当たりで右の斜面。
5打目斜面からのアプローチは、ダフって乗らず。
PWで2歩に寄せるも入らず素キュー♪

11番 375Y par4 5(1)
ドラ引っ掛けてすぐそこの左林の中。
2打目3Iフェアウェイ。
3打目残り60Y、58°は届かず。
52°で1歩に寄せてボギー。

12番 223Y par3 2(1)
2UIは筋ってピン手前2歩にオン、これを沈めてバーディー。

買ったばっかりの2UTは持って行かず、前のセッティングのままだったのが良かったですね♪

暫くはこのアイアン型で行くことにします( ´艸`)

13番 368Y par4 6(1)
ドラ左斜面ラフ、セカンド出すだけ。
3打目残り95Y、52°はグリーン左奥らふ。
58°の寄せは止まらずカラー。
パターで1歩に寄せて1パットのダボ。

14番 434Y par4 5(2)
ドラフェアウェイ。
2打目残り160Y、5Iはアゲに戻されまくって乗らず。
9Iで転がしてピン奥2歩にオン、パット入らずボギー。

15番 534Y par5 7(2)
ドラフェアウェイ。
2打目直ドラフックして左バンカー。
3打目残り60Y、58°は届かずガードバンカー。
バンカーからはホームラン、奥からのアプローチは、9Iでトップしてピンから8歩にオン、2パットのダボ。 

16番 208Y par3 4(2)
3Iスライス左斜面ラフ。
気が邪魔でピン方向はムリ、8Iで転がしてピン奥14歩にオン、2パットのボギー。

17番 427Y par4 8(2)
ドラどスライス隣のホール。
2打目木の下を通して真横に戻すもバンカー。
3打目バンカーから頭叩きで出ただけ。
4打目残り170Y、ちょい右でバンカー。
脱出に2打掛かって素ハチ♪


18番 364Y Par4 7(3)
ドラフェアウェイのディポット。
2打目残り90Y、AWはダフって乗らず。
3打目残り30Yもダフリ。
次も寄らずからの3パットトリ。


IN
+4△○□△□△+4+3 53(16)
211122223

半は53(16)、トータル110(32)でした。

やっても~た(≧∀≦)

アプローチがどうにもなりません。

幸い、次のラウンドまで、1ヶ月有りますので、アプローチ練習ばっかりやっておきます(;´Д`)

せっかく良いコースにお誘い頂いたのに、もう少しなんとかしたかったです(≧∀≦)

ラウンド後は、KAZUさんにアクアラインまでの超裏道をご案内頂き、時間内に西からの遠征組を羽田に送ることが出来ました。

KAZUさん、ありがとうございました<(_ _)>

っちゅーことで・・・

今年の目標のアベレージ90未満まで、一気に借金を20増やして13♪
今年のアベレージ、91.2
104を叩かない
 →叩いた~♪(今年のワースト110)。
70台を出す
 →まだッス(今年のベスト83)。 



Android携帯からの投稿