これかわいい
展示見てスプーンについての考え方が変わったね
まさか世界のスプーンの多様性について知ることになるとは
燕三条地場産センターでこれ買った

新光堂の槌目の赤銅仕上げのタンブラー
銅のタンブラーが欲しかった
カッコよいでしょー
燕市の職人がつくったハンドメイドのタンブラー
銅は江戸中期から近くの弥彦山という所でとれてたらしい
時間あったので弥彦山の山頂へ行こうと思ってウキウキで山道走ってたら途中で終日二輪通行禁止になってたので諦めて国道402へ
でも、これがまた良い感じに日本海を横に走れるルートで寺泊とか通りながら走った
寺泊初めて通ったけど良さそうなとこだね🐟️🍶
道の駅天領の里
奥に薄っすら見えるのが佐渡(たぶん)
佐渡には昔行ったけど、離島だしそこまで大きくないだろとバスとか徒歩で舐めて移動してたら、帰りのフェリーの時間に間に合わなそうになってトキ保護センターのおばちゃんに助けられた思い出
佐渡の大きさは舐めたらいかん
よるめし

からすみ
日本酒に合わせるならこれ

🐟️
この3日間くらい魚ばっか食べてる

長岡駅近くの海鮮居酒屋さん
日本酒(地酒)の品揃えやば
これ全部飲んだら致死量なので、十日町の酒はコンプリートした(といっても3つ)
佐渡の北雪は飲んだ
〆





