12/24(日)に行われた大分非公認甲蛾頭首杯お疲れ様でした。
クリスマスイブにも関わらず過去最高の35人参加。
内12人は県外からの参加。
北九州で行われた竜星杯で告知させていただいたおかげで北九州方面の方や熊本からも参加してくれました。
ーーーーーーーーーーーー
デッキの使用率は忍風がトップ。
ですが予選抜けの忍風は大分のプロ忍風使いの1人だけ。
普段から忍風デッキを使い込んでるのが伺えます。
対して白νジークは4人中3人が予選抜け。
内1人は優勝と強いアーキタイプということが分かります。
ーーーーーーーーーーーー
優勝した白νジークがラインの黄金で召喚時を封じながらシュベルトラウテ等で忍風や増食を止めるメタを張りながら戦うタイプ。
僕が煌臨杯近畿エリアで使用した白νジーク(武装νジーク)。
トリプルヘビーからのWG-7等に繋げて相手より先にこちらのムーヴを叩きつけるデッキ。
トリプルヘビー教信者なので宗教上の理由によりトリプルヘビーを使ってます。
…なんですが実際そんな毎回都合良く行くはずもなく
トリプルヘビー→バルムンク→νジーク→アビス
が決まったのは1回だけ。
全体的な安定率を見ると甲蛾頭首杯優勝の型の方が良かったのだと思います。
近畿エリア前の北海道エリアの代表デッキにもラインの黄金が採用されていたのでヒントは出ていたのですがもう少し広い視野で物事を見る事が出来れば良かったです。
(そうすればカードを1枚もプレイすることなく負けるなんて事態も回避出来たはず…無念。)
サイドイベントの優勝も採用パーツの差異はあれどほぼ同じ型の白νジークが優勝していることもあり、おそらく白νジークで最強の型と言えるのではないでしょうか。
個人的には今回の非公認大会で疑念から確信へと変わりました。
ーーーーーーーーーーーー
オールキラブースター烈火伝承環境で行われた大分非公認大会甲蛾頭首杯。
メイン、サイド共に熊本勢の白νジークが優勝という結果に。
わざわざ熊本からバスで4時間半かけて来てくれたので優勝して烈火伝承のBOXを計3箱持って帰ってくれて何より。
僕は慣れましたけど熊本と大分って遠いんですよ…。
サイド優勝の方からパラレルのオオテンタが出たみたいで何より。
次回の非公認大会は3月の仮面ライダーコラボの発売後を予定してますので詳細が決まり次第告知していきます。
それではまた*˙︶˙*)ノ"

