11/19(日)に行われた北九州非公認、竜星杯に行ってきました。
僕自身非公認大会に参加するのは約1年ぶりですね。
メガデッキが発売ということもあり紫と忍風が増えるだろう環境。
僕は武装νジーク使いました。
時間もなくメガデッキのカードにあまり触れてないってのが理由です。
以下レポ
予選
1回戦 赤白リボル〇
アバランシュバイソン踏むも相手のターンにヴォーダン煌臨でバイソン除去し返しのターンでラ=イリュジオン絡めた高打点で勝ち。相手リボル持ってたけど出てこなかったのが幸い。
2回戦 忍風〇
お相手天パ氏で身内戦。
2点削った後ラ=イリュジオン+ガンズバルムンクで〆。
3回戦 忍風〇
シシノビ踏む。
ナナフシ付けたアタックからのクワガスレイヤーやイカルガとか出てくる。
イカルガでシシノビ回復。
ライフ減少でブリュンヒルデ出すも再度シシノビアタックで相手フラッシュ無しだったのでブリュンヒルデでブロックして回復。
相手がブロック前にヤタガライのアクセル打ってれば負けてた。
イカルガ神速召喚でまたシシノビ回復しLv2にアップ。
BPが互角だったのでブリュンヒルデにνジーク煌臨しBPアップ+ブレイヴ召喚でブロッカー確保。
後続の手が無くなりエンドした為νジークで〆。
リミテッドバリア等の防御手段を持ってると思い、ヤタガライ打たなかったそう。
4回戦 プリア二〇
戦いたくない相手。
(プリア二への愛と実力を認めた上での戦いたくないって意味、強い。)
速攻でライフ削られる前に倒さなければならない。
あんまり覚えてないけどラ=イリュジオン+ブレイヴで3点パンチで〆。
跪いてエブリワン持ってなくて良かった。
決勝トーナメント
使用デッキは変わらず。
1回戦 青デッキ破壊〇
お相手は大分非公認シャドーウィング杯優勝者のシャーロックさん。
ラ=イリュジオン召喚後アタック。
相手の手札全て切らせて勝ち。
準決勝 武装νジーク〇
初っ端ランパートウォールバーストセット。
相手のデッキタイプが分からない状態でセットするべきじゃなかった。
こちらのνジークはシェパードールで止められる。
相手ガンズバルムンクガンモード召喚でバースト破棄。
アタック後νジーク煌臨。
煌転装で武装を指定しガンズバルムンクを持ってくれば負けてたが相手は剣刃を選択。
オオテンタを持ってくるもダブルブレイヴ出来ず。(ガンモードと合体しているため)
コアも3個しか無くスピリット状態で召喚しLv1にダウン。
こちらのライフ削り切れなかったのでラ=イリュジオンアタックで手札切らせて勝ち。
オオテンタ合体させてラ=イリュジオンまで繋げたかったそう。
手札にランパートウォール持っておけばブレイヴの選択正しくても負けることはなかった。反省。
決勝 プリア二〇
予選最終戦と同じ相手。戦いたくない。
手札めっちゃ重い。グリムゲルデバーストセット。
ライフ減少でグリムゲルデ出す。
ガンズバルムンク召喚し、アタック。
νジーク煌臨させジュズマル持ってきてレベルマにして勝ち。
跪いてエブリワン持ってなくて本当に良かった…。
総括
やはり忍風は多かったです。紫も一定数いたようですが対戦はしませんでした。
紫速で予選抜けた人もいましたが決勝トーナメントでは別のデッキ握った辺り現在の紫速には信頼度が若干足りないかもしれません。
優勝したデッキがメガデッキのカード使ってないので販促にはなりませんでした。すまない…。
(2位のプリア二は…来年詩姫ブースター出るから楽しみですね!(汗))
ただ煌臨編3章の武装は強いので超オススメです。
最後に運営のバトルスキー4名の方(ヨシキさん、みのるさん、シオンパさん、永遠の刹那さん)お疲れ様でした。運営する面で勉強になることも沢山ありました。次回以降も予定が合えば参加させていただきます。
ありがとうございました。
ではまた(*´ ³ `)ノ
余談
優勝記念品


