公演終了! | 猫とまっつと劇団アクトライ。

公演終了!

TheaterProjectAI 無事終了しました!!!!!


公演にお越しいただいた方々、関係者の皆様、本当にありがとうございました!


そしてお疲れ様でした!





緊張もありましたが、とても楽しんで舞台に立つことができました!


よし、話したいこともたくさんありますが、説明するのが下手なので、今回も写真を少し載せていきますよ!


猫とまっつと劇団アクトライ。-わだ


彼は、演出担当の和田さんです。載せていいと許可があったので、使わせてもらいます!ありがとー。


んで、手に持っているものは、差し入れだそうで・・・


猫とまっつと劇団アクトライ。-さしいれ


こちら


栄養ドリンクです(笑)


確か最終日に飲ませてもらいました。


効果があったかはわからないけれども、たぶん、最後まで元気にやっていけましたビックリマーク


そういえば、公演期間中は団長の清水様のお宅に泊めてい頂きました。


ご家族の方々、ありがとうございます!この場を借りて!


あ、どうでもいい裏話を一つ。


最終日の朝、寒さで目が覚めました。


自分が持っていったノートパソコンで何を思ったか


ラジオ体操をYouTubeで再生しだしたわたくし戸松。


すごく久しぶりにラジオ体操しました。んで、初めて知ったのですが、


ラジオ体操って第4まであるのか!?


知らなかったー。


とりあえずその日は第2までやってみましたが、かなり身体が元気になりますね(笑)


本調子で舞台に立てたのはこのおかげかも?


さてさて、続きましてテンション上がって撮影した楽屋!


こんな感じでした。


猫とまっつと劇団アクトライ。-がくや1


昼飯食べてます。


猫とまっつと劇団アクトライ。-がくや2


またまた和田さん。たしか、から揚げ弁当ですナイフとフォーク


猫とまっつと劇団アクトライ。-がくや3


これは、分かりづらいけど楽屋の鏡です。


んで、スーツ姿の怪しいのがわたくし戸松。


なぜスーツかと言えば、演劇プロデュース集団息輝が公演している間、スタッフをやるから。


逆に、アクトライが公演しているときは息輝にやってもらいました。





あ、裏話ぱーと2


最終日に公演が終わり、帰りは団員の柏名さんがご厚意で家まで送ってくれたんです。


実は、上の写真のスーツ。車の中に忘れてしまったあせる


かえってすぐに、電話で「車の中にスーツが・・・」と教えてもらいました。


ほんと、すいません・・・。





裏話はまだまだたくさんあります。


・公演中にハンバーガーを食べるシーンがありましたが、セリフのタイミングとかぶらないように食べなければならず、わたくし戸松は水でバーガーを流し込んでたんだよ!


とか。


・舞台の最後に登場する「骨」。実は戸松が紙粘土で作ったんだよ!というか、そもそも骨はお客さんから見えない位置にあったのですが、実はちゃんとありました!


とか。


・舞台上で石田役の志摩さんが食べた「わさび山盛りタコの刺身」は、マジでわさびぬってたんだよ!


(以前はわさびに似た何かを塗る、という案もあったが、結局はわさびに。そして、ホタテは終演後スタッフが美味しく食べました。)


とか。


・小川役の藤原さんは、舞台中でホタテを食べるシーンがあったけど、本当はホタテが嫌いらしい!


(食べるふりをしてました)


とか。


その他いろいろ・・・。





話したいことはまだありますが、とりあえず、今回の公演に付いてのレポートはこの辺で。


最後にもう一度、ご来場いただいた皆様、関係者の皆様、


本当にありがとうございました!!!