<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HWNOL+FQSOOI+136+1BNJ9E" target="_blank">★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★<br> 2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!<br> ■■■■回答者全員に5000円!!■■■■</a>


住宅メーカーのの評判を調べると

感情的に書かれていたり、内容が的外れだったり、脱線したりと、

あまり参考になりません。

このようにブログで探しても、本当に得たい情報がなかなか出てきません。

なのでかわりに書きましょう   と思ったのですが

このように書く事はなんだか特定されそうで結構嫌です。

でも、このサイトの目的は、体験した事を余すところ無く大公開して、皆様のお役に立ちたいと言うコンセプトなので、がんばって書かせていただきます。



大熊工務店で新築注文住宅 埼玉県さいたま市

まず、埼玉の大熊工務店は2つあります、草加市と、さいたま市

僕がお世話になっているのはさいたま市の大熊工務店です。

結論  良いと思います。

1、経営方針や考えが全社員まで行き渡っているような連帯感を感じる

2、大手に比べてコストが低い 500万から1000万違います。

3 売りは蔵(中二階)ミサワホームが得意としている蔵を+200万くらいで可能

4 なにより打ち合わせのときに子供を100%徹底的に見てくれます。
  本当に打ち合わせに集中できます。(子供が好き が社員採用の条件だそうです)

5 みんな若い 

        経験不足や会議の進め方の不備はありますが、
  そこは社会人の先輩である僕らがコントロールす    

        れば良いじゃないですか。

6 工事は少し大手に比べて雑かな?

      と思う事もありますが、これは住んでみないと

       分からない。
  (知り合いの大工や詳しい僕の弟に確認してもらいましたが、

   その程度は問題ないと)
 

  過剰反応し過ぎかなと。

7 今となってはですが、地盤に対して誠実な対応
  (予定を遥かに超える杭が必要という事が分かったとき、結構、僕もカッとなって
   文句も言ったのですが(反省しています)それでもなお、何度も説明してくれて
   最大の地盤対策をする事になりました。イライラしている客に対して、

   伝えづらい真実を伝えながら予算を遥かに上回るコストを請求るのは

   大変でしょう、
   

   最期まで、正直に誠実に、嘘をつかず、対応してくださいました。
   横浜の問題が発覚する前の話です。
  
   事件前から、地盤に誠実な会社なんだと感じます。

 



工事段階から徹底した品質をお求めであれば、高いですけど大手に行くべきです。

 

心配であれば、施工管理チェックだけ別の会社に依頼し、中小工務店に依頼する。


中小の工務店に施工を依頼し、施工管理を別会社に依頼するという合わせ技は、とてもかしこい方法だと思います。


と、全体的にはとてもすばらしいと思うのですが、住む間際になって・・・


担当者退職・・・。
そこでいくつか発生した問題は数知れず・・・

 

中小小工務店の退職率は、やはり大手と比較すると高いので、こういったことも仕方ないでしょうけどね。

メモについては、あちらも取ってくれてます、そして引き継ぎもしたと言ってます。

でも、明らかに担当者変更に伴う悪影響はありました。

これは退職対策ではありませんが、打ち合わせの時は、ご自身でも、要点だけを抑えたメモは取っておくべきですね。


では実際に住んでみて半年の感想を、



問題点はいまのところ全くありません。

欠陥住宅でない事は間違いないようです。いまのところ。

いろんなことがありましたが、一番ここが大事ではないかなと思います。

気になるところが一つもないのです。

壁紙の接続部分が、もう少し良くならないかとか、そんなレベルは気にしてませんよ?

そこまで気にしたらノイローゼになっちゃうよ。お互いにね。


総合評価は 凄く良い  ではなく、良いです。

コストを抑えての注文住宅なら、全然ありですよ。

 

 

注文住宅で幸せ家族生活

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

<a href="http://www.blogmura.com/ranking.html"><img src="http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキング・にほんブログ村へ" /></a><br /><a href="http://www.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村</a>