吹き抜け とても開放的で僕は好きです。
{C0762759-B3CD-4432-8E41-0F6EF187A1CA:01}



なので、リビングと玄関 吹き抜けにしました。

計画段階で、 
吹き抜けのデメリットを調べると、寒い 暑いという問題があるようでした、

対策として、我が家は照明にプロペラをつけました。

正しくは、シーリングファンライト

alt3='http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/murauchi-denki/cabinet/103/4955620551103.jpg?_ex=128x128' alt4='8'">DAIKO/大光電機 【ムラウチ限定薄型モデル】【薄型】【軽量】【LED】シーリングファンライ...

¥27,980
楽天


暖房の温かい空気は上に行きます。
なので暖房をつけて下降気流を作り、循環させます


冷房の冷たい空気は下に行きます
なので冷房➕上昇気流をつけて空気を循環させます。

21帖のLDKと蔵がある部屋です。
今、冬しか過ごしていませんが、問題ありませんでした、

サーキュレーターもあるので、エアコンがしっかりしていれば
問題ないと思います。おそらく、壁に断熱材がつかわれているかどうかもポイントですが、最近の新築は通常使用なので問題ないと思います。

ちなみにエアコンはpanasonicのCS635CXR-2 という20帖タイプのものです。このエアコンで冬は20度設定にしました。問題ありませんでした。


やはり、吹き抜けはいいですよ。

ジャズのながれるリビングで、ソファベッドに半分寝転びながら吹き抜けを見ていると

明日もがんばろうと思えてきますよ!!


【200円OFFクーポン対象】《タイムセール》【送料無料】サーキュレーター[~14畳] 首振り...

¥3,800
楽天


こちらもクリックすると 他の方の意見もたくさん聞けて、簡単に情報収集できます。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村