1、過去35年にあった出来事を振り返ってみる。


今から35年前1980年前後は,高度経済成長、そしてバブルへと入って行く時期です。
当然金利は乱高下し、最大で8%近くあったようです。
そして、ローンも最長20年だった訳です。

その後バブルの崩壊、為替の変動、リーマンショック、たくさんの事が起きています。

結婚離婚結婚、俺も色々あったし笑

2.低金利で固定金利を契約できるという事は、実はすばらしい事。
 
今のフラット35の金利は1.25% これはちょっと前の変動金利に匹敵します。
また、フラット35が今後さらに下がった場合、フラットからフラットへの乗り換えが可能。この場合、手数料は払うが総額が下がるため、かなり割の良い投資。
   
繰り上げ返済をせずに貯金し、もしかして発生するかもしれない借り換えの手数料に使うというのも良いかもしれません。

20年固定という選択肢もありますからね。





3、減って行くだけで増える事は無い支払い総額が把握できるので、人生設計が安心して立てられる

  

男がいれば女がいる
毎年の男性女性の生まれる数がだいたい半分半分だし
白があれば黒がある
調子の良いときもあればそうではないときもある

世の中にはバランスというものがあります。

マイナス金利の反動は、ある と私は考えます。