床の色とデザイン決めてください!!
壁紙は比較的容易に変更できますが、床は簡単に変えられませんので慎重に。

といわれても尻込みしてしまいますね。

そもそも家具も統一感無いし、いったいどんなコンセプトで行けば良いのか?

そこはピンタレストや今までもらった資料からヒントを探して切り抜くとして。
何度も書いていますが、カタログから入る事だけ早めた方が良い。

自分でイメージしている世界観をある程度もって、
ピンタレストや今までもらった資料をみて、気に入ったら切り抜く

日付を買えて、お風呂上がりなんかのリラックスタイムに切り抜きを取捨選択 追加する

それを繰り返すと 色々見えてきます。

それからカタログへ。

壁と床の色の組み合わせは、カタログだけでは分からないので、実際にお家を拝見したいという事になるんですけどこれがなかなか無いんですよね。


なので、私の家、見て参考にされてください。


床材は リクシル Dフロア ライトメープルです。
それに完全な白の壁紙の組み合わせ

少し汚いけど勘弁してください。
夜 照明点灯バージョン
{47E53797-B82C-4BE9-AB0F-807563FEBCC9:01}

{DB1F5CFB-7E9A-4F58-8C0A-63791B50B6C2:01}



「床は色も大事だけど、一つ一つのピースの幅も大事だよ。広い方がかっこ良いかな」

という友人のアドバイスに基づき、少し広めのDフロアにしています。



壁の色は、白なんですが、これがまた白選びには苦労しました。
たくさん白がありますのでね。


僕のイメージは、小学校の廊下の白
全く模様がない、コンクリートに張り合わせる、鉛筆と相性が良さそうなあの白
デコボコしてないあの冷たそうな白

って言ったら、探してくれました。
{7EDD3191-FEED-492A-8A40-AEA2CB28E136:01}


まぁまぁ、イメージ通りかなと思います。

でもね、白、子供がだんだんやんちゃになってきて、汚れる頻度が高くなってきたのが気掛かりです。
少しダサいけど、汚れがつきにくい白も無くはないので。
でも、環境が子供を育てるという観点から、妥協しないで、この白にしました。

以上です。


今は中国春節のまっただ中
僕が中国に駐在していたときの、激しすぎる花火の様子、ご覧ください。

TVでは紹介されない 内陸の中国  四川省の春節の花火