どーもまっちゃです。
1段目は先日、少し進んで、今日は1段目途中から2段目までです。
1段目はとにかく水平に気を使いました。
何でも道路は左から右にかけて4ミリ傾斜しているようです。
それにあわせてしまうと傾くので、水平に作るのがとても難しいと行っておりました。
これはね、本当に素人では無理です。かなり緻密な作業です。
それから、
1段目と2段目の間のモルタルは、固さと塗り方、仕上がりの幅が難しいらしく、
親父が仕事の合間に、こんな物を作ってきました。
これはこうして使います。
それでも、少しだけズレが生じまして、そういったときは石を削って調整していました。
職人ならではの緻密さとこだわりです。
今日はココまで行きました。
ココで計画変更
ブロックの高さを1段減らして、フェンスを設置する事になりました。
この計画もあと2回ほどで完成しそうです。
もうしばらく、おつきあいください。
1 始めた背景
2 親父が考え、僕がまとめた外構計画
3 1日目 キックオフMT 設計図確認 使用ブロック確定
番外編 買い物
番外編 ブロックの調達先
番外編 ブロックをセレナで引き取りに行く
番外編 フェンスの購入
4 木枠作成
5 石を引く 鉄筋を入れる
6 晴天必須 モルタル(コンクリート)流し
7 ブロック1段目
8 ブロック2段目
9 ブロック3段目
10 フェンス埋め込み
11 仕上げ 排水溝
よろしければこちらもどうぞ。注文住宅決断から購入に至った体験談をまとめています。
注文住宅体験記
体験した人しか分からない詳細情報を余すところ無く大公開
1段目は先日、少し進んで、今日は1段目途中から2段目までです。
1段目はとにかく水平に気を使いました。
何でも道路は左から右にかけて4ミリ傾斜しているようです。
それにあわせてしまうと傾くので、水平に作るのがとても難しいと行っておりました。
これはね、本当に素人では無理です。かなり緻密な作業です。
それから、
1段目と2段目の間のモルタルは、固さと塗り方、仕上がりの幅が難しいらしく、
親父が仕事の合間に、こんな物を作ってきました。
これはこうして使います。
それでも、少しだけズレが生じまして、そういったときは石を削って調整していました。
職人ならではの緻密さとこだわりです。
今日はココまで行きました。
ココで計画変更
ブロックの高さを1段減らして、フェンスを設置する事になりました。
この計画もあと2回ほどで完成しそうです。
もうしばらく、おつきあいください。
1 始めた背景
2 親父が考え、僕がまとめた外構計画
3 1日目 キックオフMT 設計図確認 使用ブロック確定
番外編 買い物
番外編 ブロックの調達先
番外編 ブロックをセレナで引き取りに行く
番外編 フェンスの購入
4 木枠作成
5 石を引く 鉄筋を入れる
6 晴天必須 モルタル(コンクリート)流し
7 ブロック1段目
8 ブロック2段目
9 ブロック3段目
10 フェンス埋め込み
11 仕上げ 排水溝
よろしければこちらもどうぞ。注文住宅決断から購入に至った体験談をまとめています。
注文住宅体験記
体験した人しか分からない詳細情報を余すところ無く大公開