家を買う気がない旦那さん、もしくは奥様は、おそらく貯蓄をたくさんしている方だと思います。
一生賃貸という考えの方は、老後も含めた生涯のお金の流れを把握されている方が多いからです。

同時に、将来何が起こるか分からないというリスクも考えている方とも言えます。
(海外勤務 転勤 天災 病気 介護 事件事故など)

一言で、とっても堅実な方だと思います。

結婚の条件に 一生賃貸をあえて選ぶ人って入れるべきだと思います。
だってね、単純計算したら賃貸の方がお得なんですもの。

なので

お金の話をベースに持ち家に説得させるには売れる、貸せる家が条件になります。
でも、売れる貸せる家は高いし、それこそ将来のリスクが・・・となりますのでね、

気持ちの話をするのが良いと思います。

地に足をつけて人生を終わりたい
地域の交流も含めて、新たなネットワークを老後に向けて構築したい
庭でバーベキュー ガーデニング
お風呂上がりにテラスでビール

まさにお金では買えないものに対しての訴求が必要かと思います。

逆に提案側はお金の考え方を変えなければなりません。

お子様がいる場合は、高校まで公立に行かせることで合意するとか
貯金については購入までの1年間で100万以上ためる実績を作るとか
旅行は10年単位で計画的にとか
最新家電には手を出さない

などの譲歩も必要かもしれません。

いかがですか?







新築、中古マンションの価格妥当性がわかる【住まいサーフィン】
持ち家計画
【フラット35】業界最低水準の手数料は優良住宅ローン
家計の節約は保険から…【賢い保険グループ】
満足価格!お引越しで整理したいモノの買取【スピード買取.jp】