紅葉、温泉のシーズンですね。
今年は家作りで行けそうもありません。
来年、ですね。
さて、
それぞれの素材の長所短所はお調べ頂いた方が正確です。
僕が書くとしたらコピペになってしまうので。
サイディングは おしゃれですよね。
サイディングのカタログを見ると たくさんのカラーバリエーション素材バリエーションがありました。
選ぶのが楽しみになるくらい、いろいろな事が出来ると思います。
before afterなんかでよく黒いサイディングが出てきますよね。デザイナーズ的な。
おしゃれですね。
【フラット35】業界最低水準の手数料は優良住宅ローン

ALCとは軽量気泡コンクリートというもので
コンクリートの長所(耐火性能 防音)だけをイイトコドリして
弱点(重たい 断熱性無い)を補った素材です。
僕はこれにしました。



外からの音を遮断できる、家で騒いでも近所迷惑にならない。
うちは子供がうるさいので。
デメリット
金額高い
分厚いので、家の広さが2センチから5センチくらい小さくなった。
色のバリエーションがとても少ない。
でしょうか。
幹線道路沿いの方は、これいいと思います。本当に静かですよ。信じられないくらい。
現物を見て決めるのが一番です。サンプルやシュミレーションでも、よくわかりません。
ちなみにメンテナンスですが、10年に一回、塗装ではなく、コーキングをやっていれば
大丈夫ではないでしょうかね?
決めるときに大きなポイントになる割には、10年ごとにメンテナンスする方は
そう いないようです。