やはり反響が多いですね。

本件は、ネットで検索すれば、たくさん知識を得る事ができます。

そこでとことん色々勉強されれば良いと思います。

まず、変動か固定か、既に2ヶ月近く悩んでいらっしゃる方は

間違いなく固定にすべきです。

一番大事な事は

変動金利を選ぶと
金利上昇のリスクに対して、一生ドキドキ、そわそわ する事になりますが
そういう状況が気になる人なのかそうでないのか?

僕は2ヶ月以上悩み、いつの間にか毎日金利を確認するようになっておりました。

あるとき気づきました。

こんな一生嫌だなって。

自分の感受性に問いかけてみた訳です。

この方法に限らずとも、変動か固定か   このジャッジは早めにしておいた方が良いです。

固定は変動に比べて支払いはおおくなりますので、買う事ができる物件も

変わってきます。

ココがはっきりしないで、物件を見てしまうと、変動でしか支払えないような価格の商品を

買ってしまう可能性があるのです。

変動か固定か、選択権がそもそも無い状態になってしまう可能性を一番恐れるべきです。

中途半端な固定、悩んでミックスと言うのも

一見解決策のように見えますが、10年固定なら11年目以降、ミックスなら変動部分に悩んでしまうのは、変動と何も変わりません。


先日お話ししましたが

金利は予測する事ができない、が、強いていうなら、この先、急激な金利上昇はないと、専門家は申しております。

でも先日、ドイツの金利が1日にして0.5%上がった際に再度専門家に話を聞くと

びっくりしましたね。想定外です。

で、終わりです。

自分の身は自分で守らなければなりません、すべて自己責任です。

日本経済で言える事は

安倍総理の任期はうまくいけば後3年くらい?あります。
黒田総裁の任期もそのくらいあります。

彼らの国策は 円安 株高、金融緩和ですので、彼らが今の立場をキープできていれば

国策なので変更は無いでしょうが、その後は本当に分からないですよね。

安保法案で支持率が下がっている事もありますし。

で、こんなビビリな私は何を選んだか

僕は固定ふらっと35S金利Aプランを選び、その上で繰り上げ返済をして行く予定です。

フルローンなので全額固定は無理でした。実際200万は変動になりましたが、最悪、上がったりしてきたら、ここを最初にくり上げる準備ができてます。

繰り上げ返済は固定でもできます。安心を買いながら、繰り上げて総支払い金額を押さえる

変動固定のイイトコドリ をしなたと思っています。



【フラット35】業界最低水準の手数料は優良住宅ローン


新築、中古マンションの価格妥当性がわかる【住まいサーフィン】


WEB通販ココマイスター


高級ホテル・旅館の予約なら【一休.com】








【グランズレメディ】グランズレメディ レギュラー(無香料) 50g郵便送料無料

¥1,980
楽天