さたさて!4話からTVerは1週間なんですね💦

配信終了ギリギリで見ます💦


ちょっと書き方変えます💦



さて、今回は2泊3日のハイキング?🗻

牧野先生いるじゃん! 相変わらず冷たいというか(笑)


牧野先生って冗談言うんだ(笑)ちょっと印象変わった(笑)


水本さんが重要人物なのかな?


課外授業で持ち込み禁止のもの持ってく人っているよね(笑)

高校の時自分もSwitchを。。。。(笑)「小声」


クラスで問題になった七夕🎋の飾りを壊した事件

水本さんが関わってる。。。。?

藤野くんだけがその事を知ってるんだ。。


ちょっと考えたんだけど

牧野先生篠谷先生終盤結婚💍とかないかな?

そもそも既婚者なのかな?


飯盒炊爨懐かしい~!🌾

小中と行ったけど永遠火起こし係だったな~🤣


水本さん待って待って包丁持って。。。何しようと。。。

何も無くてよかった。。

と、思ったら、

えっ。。。。藤野くんを川へ突き飛ばした。。。

滑って当たったと言ってたけど。。。本当は違うよね。。


水本さんはみんなが仲良くしていたり、一致団結をするとイライラしてしまって、ものを壊したり、人を傷つけたりしてしまうことがあるようです。


今度は水本さん藤野くんが脱走!?しかも怪我してるじゃん。。。


や、牧野先生ちゃんと篠谷先生に使われてる🤣


2人は仲良くなれたのかな? いい関係になってる気がする!


森🌳で牧野先生に見つかって怪我の治療をしてもらいながら悩みを打ち明けてる。

どうやら牧野先生水本さんは少し似てるところがありそう。


水本さんがいちばん怖かったのは

七夕飾り🎋を壊したことでは無く自分がいちばん怖かったそうです。


水本さんが治療をしてもらった時に隠していた左足の傷跡。どうやら自傷行為をした跡。。。

七夕飾り🎋を壊してしまった事も関係していそう。


えっ!?水本さんの保護者へ牧野先生本人が電話!?📞

なんだか変わったね!


水本さん本当に自傷行為を。。

その自傷行為には家庭環境が関係しているような感じ。


お母さんに言われた言葉「いらないものは壊す」


お友達からもらったお揃いの猫のぬいぐるみ🐱の鈴🔔を取ってしまったり。足の包帯を取ってしまったり。


そもそも自傷行為とは怒りや不安のような精神的苦痛を和らげるために自分を傷つけてしまうこと。


その精神的苦痛がもしかして家庭環境なのかな。


え!?牧野先生が自ら動いた!?

1人になってしまっている水本さんを救えるのは自分だと思ったのかな。


扉1枚🚪を挟んで話している時にも割れた茶碗を握りしめて手に傷を。。。


自傷行為は他人からは全く分からないんだ。

その人の性格やなにを思っているのか、不安や怒り、その本人にしか分からないもの。


だからこそ他人が知らないうちにどんどん傷つけて行って負の連鎖が止まらなくなる。


包丁を持った時に震えてたのも自傷行為をしようとしていたのか。。。

それは本人にしか分からないよね。


それを知ってるからこそ牧野先生は自ら動いたんだ。。



自傷行為よく名前は聞きますがこんなに恐ろしい症状だったとは。。。


どうやったら救えるのか。。。気づけるのか。。。

牧野先生次回教えてくれるのかな。。。


5話以降もこの箇条書きで書いていきます💦

見づらいかと思いますがご承知を💦


それではまた5話で!


㐂人のYouTubeチャンネル

https://youtube.com/@nanatokodomogokoro?si=cztJ10ChfzL3msDv


㐂人のホームページ

ななとのこどもごころ


東京ひとり旅行「前編」

https://youtu.be/lopreUq52wc


東京ひとり旅行「後編」

https://youtu.be/SLP9fmrbu_g


㐂人のX(旧Twitter)

https://x.com/nanato_21?s=21


㐂人のInstagram

https://www.instagram.com/nanato.kodomogokoro?igsh=b3kyZ3h6cXl0Nzhw&utm_source=qr