「足立音衛門」の「和三盆パウンドケーキ」 | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

娘と大阪へ遊びに行った時

家へのお土産に選んだお菓子↓




聴く・見る・頂く・飲む・食べる



USJと大阪駅以外の移動はほぼ不可能、

と思ったので(事実そうだった…ガクリ)、

大阪駅かその周辺で検討し、

これに決定。


…「限定」モノに弱いのは、相変わらず…あせる

「和三盆」にも弱い…。

これは讃岐(香川)産だが、

私が以前住んでいた阿波(徳島)の和三盆も有名なのだ。




聴く・見る・頂く・飲む・食べる


さて、限定モノには、限定モノを合わせるとするか(笑)




聴く・見る・頂く・飲む・食べる



カップも「ドトール」の限定モノで。

何で貰ったのかは忘れてしまったのだが、

いつからか家にあるもの。


限定モノのパウンドケーキの味は、

全然ベタベタしておらず、

和三盆の特徴である「すうっ」とした清涼感のある甘さが

上品さを醸し出していて、

「セレブ~宝石赤」な味わいであった。

(……この貧弱な表現力、どうにかならんのかっっガクリ


次、大阪へ行ったときのお土産は、

何にしようかなぁ。

今からボチボチ探しとこう。