昨日の、ガソリン↓。
週末に東京へ行っていたダンナに頼んでいた、「東京土産」 。
のうちの1本。
ダンナ曰く、
「東京には地ビールがないっっ
」
らしい……。
酒屋を3軒回って探して全てに振られ、
結局「大丸」(デパート)で買ってきたらしい。
私ら九州人からすると、
東京も神奈川も千葉も埼玉も(あとどこだっけ
)「東京」って感じがするのだが、
そうか……
横浜とか鎌倉って「東京」じゃなかったんだよなぁ(おいおいっ
)。
いやはや、
ホンマモンの「東京のビール」を買ってきて頂き、
感謝感謝![]()
これからもバンバン、
各地の「勉強会」(←だったらしい)へ行っていただきたい(笑)
あ、そうそう。
コチラのビール、スタイルが「ピルゼン」となっているが、
この名はチェコのプルゼニという都市の名前をドイツ語読みしたものらしい。
で、このプルゼニで作られるビールをピルゼンビールといい、
「ピルスナー」はこの名前に由来するそうな。
色は少し赤銅がかっており、
香りもいい。
こりゃまた予想以上の美味しさ![]()
ピルスナー自体はさほど好みではないのだが、
このビールは大変美味しく頂いた。
大根と人参、椎茸、白菜の吸い物、
鮭と白菜、モヤシのワイン蒸し煮、
油揚げの胡麻油焼き シソ添えとともに。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
東京土産シリーズ、
もう少し続きます。


