「博多うま馬」のスープ餃子 | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

本日の、ガソリン……


ではなく、夕飯(笑)。




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_0207.jpg



先日の金曜日、

久留米岩田屋のデパ地下でたまたま売っていたので、

購入。


本当はシンプルに食べたいところであるが、


そこは家庭の主婦料理。


栄養は摂らせなきゃならないし、

冷蔵庫の中も効率良く片付けなければならないし、

何よりお腹を満たせる量にしなければならないし、


ということで……↓




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_0208.jpg



こうなる……汗

白菜、人参、舞茸、牛蒡を入れてみた。

それにしても、見た目が雑すぎる…。

「うま馬」の人が見たら、

泣くかもしれない……あせる




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_0210.jpg



あとは、

東原鮮魚店 」の、つぼ鯛の味噌漬け。

ホウレンソウと人参の胡麻和え。

雑穀米飯。


お店の方が、

「シメにご飯か麺を入れたらいいけど、アゴだしスープだから、お薦めはラーメン」

と教えてくださったので、

最後は「マルタイ棒ラーメン」の麺を投入して食べてみた。



正解合格