THE CERTS(ザ・ケルツ) | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

福岡市の薬院六つ角を国体通りに向かって北上すると、

左手に見えてくる、この店↓。




聴く・見る・頂く・飲む・食べる



聴く・見る・頂く・飲む・食べる



マダムが店を切り盛りする、

アイリッシュカフェというかパブというか…。

それと、アイルランド(ケルト)の輸入雑貨を置いてある店である。


だいぶ前の話になるが、

浜田省吾 のコンサートを見た後に寄った店が、

こちらである。


久し振り、ホント―に久し振りキラキラの来訪。


さて、店内の様子↓。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


スタンド席↑。


聴く・見る・頂く・飲む・食べる



入口側のテーブル席より、カウンターを望む↑。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる



雑貨コーナー。

ギネスグッズもいっぱい☆

ケルト関係のグッズもいっぱい☆


さて、こちらがドリンクメニュー↓。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


総勢6名、“ハマショー”ライブの余韻に浸りながら、

カンパ~イギネスギネスギネスギネスカクテルグラスカクテルグラス



聴く・見る・頂く・飲む・食べる



聴く・見る・頂く・飲む・食べる



麗しのギネス………ギネス

と見せかけて?!、実は今回私が飲んだのは……↓



聴く・見る・頂く・飲む・食べる



「マーフィーズアイリッシュスタウト」。

お約束のギネスにしようと思ったが、

なかなかありつけなかった「マーフィーズ」をメニューに見つけたため、

「ええ~~~っっ?!あせる缶や~ん!!」

との一部の非難を浴びながら(笑)、こちらを選択。


ドラフトではなかったが(飲める店も教えてもらったが、いつになったら行けるかわからないので…)、

クリーミーできめ細かな泡と

コクがあるのにスイスイ入る飲みやすさにノックダウン(笑)キラキラ

まずは、念願達成である。


食べ物は、こちら↓。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


フィッシュ&チップス。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


モルトビネガーをかけるのが、お約束。

2種類用意して頂いた。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる



マッシュルームのフライ(取り分け分)↑。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


シェパーズパイ↑。別名“羊飼いのパイ”。

ひき肉とマッシュポテトの重ね焼き。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


ミックスピザ↑。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


パスタ(……ベーコンと何だったかなあせる




聴く・見る・頂く・飲む・食べる


牛肉のギネス煮込み。


今回は年齢層も幅広く、男女が5対3ということで、

大人しめの選択(笑)

心残りの珍しいメニューは、

次回のお楽しみ……ということで(笑)


そういえば、

自家製ソーダブレッドをテイクアウトするのを忘れてた……。


お腹も落ち着いたきたところで、

私ともう2人は、ギネスグッズをあれやこれやとじっくり吟味↓。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


そして私が購入したのが、

先日upした、Tシャツとバーマット なのであったひらめき電球