「熊本プチ旅」 ⑥「ローズサングリア」「オランダ揚げ」 | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

1805 ちゃんとの「熊本プチ旅」。

upした筈が、

今朝確認したら、消えててビックリあせる


ショック……ダウン



気を取り直し、ここからさくさくと紹介。

詳細は、1805 ちゃんの記事でご確認を。



こちら↓が、試飲させてもらった(またかいっ)ローズサングリア。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1011932.jpg



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1011933.jpg




薔薇の甘いゴージャスな香り。

そして、味。

飲めば、マダム度upアップ

しかし、試飲程度では……あまり効果が無いか(笑)



ちなみに、こちらが同じ場所で販売していた地ビール↓。




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1011934.jpg




以前何度か飲んだことのある銘柄。

確か、水俣の福田農場だったか。


こちら↓が、「オランダ揚げ」。




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1011935.jpg



はんぺんみたいな練り物を揚げてある。

シンプルだが、外で揚げたてを頬張ると、

ふだん以上に美味しく感じられるのが不思議(笑)


さて。


ここで、やたらと時間を食ってしまった時計事に気付く私達あせる

されど、“署長”より下されたミッションはまだまだ終わっていない。


私達は結局、

熊本城に来ていながら肝心の城に一歩も足を踏み入れることなく、

この場所を離れ、

次なる目的地へと走りだすのであった……走る人走る人DASH!DASH!