和輪(わりん) | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

「久留米大学構内の食堂で昼ご飯を!」


と思いながら、

未だ時間の都合が合わず、行けず仕舞い。


で、断念した時に入るのが、ここ。


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011247.jpg


大学のすぐ近くにあり、駐車場も店の前にある。

詳しい場所は……

久留米大生に聞いてください(←ひどいっっ)。

この店の前に立ち、左に真っ直ぐ進むと、

久留米大学の入口が見えたような記憶がある…。

聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011252.jpg


入口は、駐車場より2~3段高い位置。

中に入ると…↓



聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011248.jpg


こんな感じ。

ギンガムチェックのテーブルクロスが、気軽に入れる店を演出する。


それと何より、学生やお仕事中の男性に嬉しいのは、


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011249.jpg


これ↑だろう(笑)。漫画の棚。

『「ワンピース」の最新巻あります』、と貼ってあった。


さて、注文したのは、(名前を忘れたが)あんかけ鶏の親子丼風↓。

店のお薦めだそうなので、頼んでみた。



聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011250.jpg


鶏肉が、予想よりゴロゴロ入っている。

あんも、どちらかというとサラッとした感じで、卵の食感を殺さずにいるのが良かった。

私は、もったりした葛湯のようなあんが少々苦手なのだ。


これで、500円だったと記憶している。

私が完食したくらいだから、食べ盛りの男性には少々物足りないかもしれない。

どちらかというと、女性受けのする丼だろう。


巡礼仲間のJ君は、以前から気になっていたという、

「坦々麻婆豆腐麺」↓(みたいな名前)を注文する。

聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011251.jpg


辛さはまあまあだったらしい。

それより、豆腐もスープも熱々で、汗を噴き出しながら格闘していた。

ヤケド必至。

急いでいるときは、選ばない方が無難である。

ゆっくり「ワンピース」を読む時間がある時などに、良さそうだ。


しかし、

時間を空けてしまうと、記憶とはこんなにぼやけてしまうものかと、愕然…。