「伊佐農林高校」の「更生之素」 | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

実家の母が買って、送ってくれた缶詰。

その名も、


聴く・見る・食べる・読む・選ぶ-P1011057.jpg


ちょっと横にずらして見ると……

聴く・見る・食べる・読む・選ぶ-P1011058.jpg


レトロチックな「西郷どん」が、桜島を眺めながら何を思ふ。


それにしても、「伊佐農林高校」が作る「更生之素」とは……(・_・;)

聴く・見る・食べる・読む・選ぶ-P1011059.jpg


要約すると、


これは、

ぐれた高校生を立ち直らせるための缶詰ではなく、


その昔、

不景気だった農村の経済を「更生」させるために考えだされた、

「豚味噌」という鹿児島名物の加工品の缶詰なのである。

戦時中も、軍用品として買い上げられたそう。


この缶詰、公立の高校で作られているため、

安価な代わりに、量も少ない。

故に、なかなか手に入らないとか。


実は実は、以前あるテレビ番組でこれが取り上げられたそうで、

東京辺りでは、結構な人気商品になっているらしい。


味は甘めで、そのままご飯にのせて食べてもよし、炒めものの調味料としても使えるらしい。


……が、


私はあまり好みではない……(^_^;)

(甘いおかずがあまり好きではないので…)


確か、1個250円……だっただろうか??


「豚味噌」の缶詰は、ここが元祖である。