こんばんは。Right'sリーダー若松航平です。

先日「手話技能検定(3級)」を受検していました。
ほっとんど勉強してなかったけど、受かってました笑←


実は、大学の時に手話を学んでいました。

福祉の大学に進んだから、というのもありますが、
大学で聾の友達がたくさんできたことが、手話を学び始めた大きなきっかけです。


友達たちにたくさん手話を教わりました。
みんなみたいに上手にはなれなかったけど
日本語対応手話で簡単な日常会話くらいはできるようになりました。


でも、大学を卒業してからは手話を使う機会も減ってしまって、

でも忘れたくなくて覚えていたくて、今回思い切って検定を受けてみました。

まだなんとか覚えれているようです、、笑



そんな今日は手話を使うバンド「無限ホープ」のライブを見に行きました。

ボーカルのあきさんは僕の大学の先輩で、手話を教えてくれた人の1人です。

あきさんの手話はかっこよくて、ちゃんと歌として伝わってきました。


(脳筋たくまも手話めっちゃ上手いですがうるさい笑 ある意味手話も言語だと感じる瞬間です笑)


手話ソングをステージでできるくらい使いこなせたらなぁ

でもまずは友達たちみんなを繋ぐ手話を
忘れないように覚えていたいです。