(訂正、追記あり)
うんエキシは残ってますがの。
12月11日(日) | よる9時55分~ | 女子フリー・エキシビション |
---|
Anything GOEs@AnythingGOE
Our gallery featuring photos from Day 1 of the #GPFinal22 and #JGPFinal is now live on our website!… https://t.co/zUqDgdVl2v
2022年12月11日 09:42
毎日新聞写真部@mainichiphoto
イタリア・トリノで開かれている #フィギュアスケート のGPファイナル。昨季の世界選手権王者の #宇野昌磨 選手が悲願の初優勝を果たしました。 写真はフリーの演技後にリンクに座り込む宇野選手です。 #GPファイナル2022 写真… https://t.co/OvBY4VUaeV
2022年12月10日 23:48
しょーまおつあり。
唯々素晴らしかった。
ISU Figure Skating@ISU_Figure
Shoma Uno 🇯🇵 reigned supreme at the #GPFigure Final in Torino to claim the title, his first after two silver and tw… https://t.co/Rt1Ct8zI5i
2022年12月11日 01:51
𝓕𝓲𝓰𝓾𝓻𝓮𝟹𝟼𝟻@figure365
#宇野昌磨 「世界選手権の優勝では重圧を感じなかったんですが、フリーで全選手の演技を見ていて、皆さん素晴らしかったので。緊張するのか、どんな気持ちで挑むのか、楽しみながら滑ることができました」
2022年12月10日 22:31
岩尾哲大 Tetsuhiro IWAO@iwaotetsuhiro
#宇野昌磨 選手「全員の演技を見ていた。直前の草太君の演技も素晴らしく、何より本人がすごく喜んでいてうれしかった。自分は何も気持ちが変わらず、自分らしく演技ができていた。最近はアップダウンなく練習通りの演技が多い。すごくいい傾向か… https://t.co/zz63HFMdkh
2022年12月11日 02:36
全員の演技をみてから本番に臨む変態メンタルも顕在。
変態いうても、それがしょーまの精神安定法なら本人にとってはいつものルーティン、
うんまあ選手としてではなく、1スケファンとしては最高に上がる展開、
シニア参戦からまる8年で辿り着いた場所っす。その意味でもきっと上がる上がるモチベーション、
そーゆーテンションの上げ方も、ありよな。
また、この達観した視点に立てるのは持って生まれた才能かもしれんが最強メンタルの秘密よぶらぼー
岩尾哲大 Tetsuhiro IWAO@iwaotetsuhiro
🥇🥈フィニッシュ再現、おめでとうございました㊗️ #宇野昌磨 選手 #山本草太 選手 #フィギュアスケート #GPファイナル https://t.co/d9dyld7yjR https://t.co/aHK3MKp6uV
2022年12月11日 01:10
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
シニア男子 #山本草太 選手フリースケーティングを終えて 「やっとここに戻ってこられたという実感を持てて、本当に嬉しいです。 これからももっと成長していきたいです。」 #グランプリファイナル2022 #GPFigure… https://t.co/jEEtS9Hcyh
2022年12月10日 22:46
この件につきましては語り尽くせんので割愛いたしますううううううう!
エキシのポエタ、楽しみだ。
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
アメリカ🇺🇸のジュニア選手たちに記念撮影を求められていました☺️ #宇野昌磨 #グランプリファイナル2022 #GPFigure #フィギュアスケート https://t.co/k1thi9V8ci
2022年12月11日 09:33
ジュニアと同時同場所開催になったのはいつからでしたかねぇ・・
これほんまぐっじょぶ。
ナイス変更でしたねえ・・
お予算的にも無駄を省ける経費節減でなによりら。
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
ジュニア男子の選手が公式練習を真剣なまなざしで見学していました。 #吉岡希 #片伊勢武アミン #中村俊介 #グランプリファイナル2022 #GPFigure #フィギュアスケート https://t.co/2u0EBvFPQD
2022年12月10日 15:38
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
#渡辺倫果 先輩へ届け! #中井亜美 #吉田陽菜 #ぶんぶん #グランプリファイナル2022 #GPFigure #フィギュアスケート https://t.co/iCztDtXpKN
2022年12月11日 06:26
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
シニア女子の応援にきました🇯🇵 #吉田陽菜 #中井亜美 #島田麻央 #村上遥奈 #吉岡希 #グランプリファイナル2022 #GPFigure #フィギュアスケート https://t.co/6GKDfSu76J
2022年12月11日 06:16
ジュニア、
ペアがめっちゃおもろかったです!
ISU Figure Skating@ISU_Figure
What performances! 🤩 So many beautiful moments during the Junior Pairs Free Skating! Which was your favourite perf… https://t.co/l8u1qqG6rd
2022年12月11日 01:00
りくりゅーがいいのはスケファンの共通認識ですが、
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
ジュニアペア #村上遥奈 & #森口澄士 組フリースケーティングを終えて 「楽しんで感謝の気持ちで滑ることができました。これからこの経験を活かしていい演技ができるようにがんばりたいです。」 #グランプリファイナル2022… https://t.co/WCtqL67xdy
2022年12月10日 23:32
はるすみ、とんでもねえですね。
補欠繰り上がり出場でしたが4位フィニッシュ
フリーは100点台に乗せました。
シニア込みの、世界最高得点を持つ3さる3とー2えーシークエンスのサイドバイサイドが今回も決まりました。ソロジャンプは3るつと、最強っすね。
スローツイスト、リフトなど、質もあげてきてぶらぼー
スロージャンプは2るつですが、いずれ3、すね
今期ちゅうにできるなら?
ワールドとか、どーなるんでひょ・・
オーストラリアの優勝ペアはいやもうシニアでも行けるやん!というベストパフォーマンスでした、視聴お勧め演技なり。
ISU Figure Skating@ISU_Figure
🎤 GOLUBEVA / GIOTOPOULOS MOORE (AUS) don’t have the words to describe their feelings after claiming the 🥇 medal at… https://t.co/0Oyn29Eu5E
2022年12月11日 08:58
年齢制限のルール改定により、来年度からはジュニアの大会に出られないペアがトップ6の中にはるすみ含めて2組います。
今期終了後の総会等でどーにかマイナーチェンジしてほしいもんすね、、カップル競技の年齢制限。
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
ジュニア男子 #片伊勢武アミン 選手フリースケーティングを終えて 「ジュニアとして最後のGPFになるので悔しい気持ちでいっぱいです。悔しさを良いきっかけとして自分を見直して、上を目指したいです。」 #グランプリファイナル2022… https://t.co/IcPdkuCr0k
2022年12月11日 00:38
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
ジュニア男子 #中村俊介 選手フリースケーティングを終えて 「最後まで諦めずに滑り切れたこと、大きな国際大会独特の雰囲気を知ることができて良かったです。 全日本に向けてがんばります!」 #グランプリファイナル2022… https://t.co/khoVfkPJFC
2022年12月11日 00:51
ジュニア男子はのぞむー、おめ!
一説によると、今大会の氷はめちゃくちゃ滑る氷という情報が飛び交っていて。
仮定、そうだとして
テクニカルの強いのぞむくんがしっかり残ったの、納得。がんばった。
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
#吉岡希🥉 #グランプリファイナル2022 #GPFigure #フィギュアスケート https://t.co/Bk59FzwzeO
2022年12月11日 01:55
公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation@skatingjapan
ジュニア男子 #吉岡希 選手フリースケーティングを終えて 「今日は二つ目のジャンプ以外は決められたのでよかったです。 シニア男子の演技を間近で見ることができたのもすごく良い刺激になりました」 #グランプリファイナル2022… https://t.co/K24FHJWmRl
2022年12月11日 00:40
地元も大盛り上がり。メモラくん逆転優勝!、おめ。
Grand Prix Final 2022@gpfinal22
Memolaaaaa! 🇮🇹🥇 #GPFTorino2022 #GPFigure #JGPFigure #FigureSkating #MadeOfStars #NikolajMemola https://t.co/JxT36GQLrV
2022年12月11日 01:12
Milano Cortina 2026@milanocortina26
Remember this face, you will see him again in #MilanoCortina2026 ⛸ @nikolajmemola is just 19 years old and he just… https://t.co/rmWA5UeMcR
2022年12月11日 01:42
ISU Figure Skating@ISU_Figure
🎤 Dreaming of @milanocortina2026 🔥 Nikolaj MEMOLA (ITA) wants to be part of Team Italy at the next @olympics - Now… https://t.co/GMvKIaYkwG
2022年12月11日 09:16
ショート1位で2位フィニッシュのルーカスくんもPCSはダントツで
彼もシニアの中で滑っても無問題やんなあ、、
マリニンくんよかとってるのも納得す。
ショート、「アディオスノニーノ」は絶品。
ジェイソンの系譜。
この系譜、アメリカは途切れませんねえ、素晴らし。
メモラくんもPCSは高いっすね。
この高身長でのコントロール力にいつも脱帽ちゅう。
Milano Cortina 2026@milanocortina26
He speaks with hands 🤲🏻 Nikolaj Memola at the ISU Grand Prix Final 2022 in Turin in the junior men category ⛸ Next… https://t.co/SraKeVLIo5
2022年12月09日 18:00
ファイナルは、ルール改定後前半ジャッジング総括、のよな按配でもありました。
各所、単純比較はできないけれども
たとえば同じファイナル内で、ジュニアとシニアでもPCSは参照比較ができる様なトータルでジャッジ共有事項が一括していたと感じられました。
https://www.isu.org/figure-skating/rules/sandp-handbooks-faq/17596-program-component-chart-sp/file
PCSが3項目になった効能がよく出ていて、個人的にはよかったです。
激渋と噂のPCSですが、
こっち、9点台とか、安易にぽんぽんだすなーとおもてる口にて、
むしろスッキリです。
http://www.isuresults.com/results/season2223/gpf2022/
男子シニアは、過去最高の、
一体何本のクワドが乱れとんだ、、しかも全種類・・
という様相でしたが、
PCSの3項目比較でみますと、納得できる山や谷をつくっています。
Figure Skating Charts@bigfanofskating
【#グランプリファイナル】男子フリーのPCS。 -CO:コンポジション 宇野🇯🇵 > グラスル🇮🇹 > 三浦🇯🇵 > マリニン🇺🇸 > 山本🇯🇵 -PR:プレゼンテーション 宇野🇯🇵 > 山本🇯🇵 > 三浦🇯🇵, マリニン🇺🇸… https://t.co/hI1oSaYToR
2022年12月10日 22:27
自分、ルール変更の内訳把握は
このまっちー解説に留まっていますがあ
みそは、トランジションが、コンポジションに統合されていること。
ちょいトランジションて、SS=SK寄りと思いがちじゃあありまへんか?
自分はそう思いがちでした。
5Cのとき、コンポジションの前身が、「コレオグラフィー」という名目だった時代がありまして、それがたあぶん、本来の意味を表現しきれていないー的な理由で「コンポジション」に変わったんですね。平昌後くらいでしたかね??違ってたら失敬。
つまり漏れなく自分は、「コレオグラフィー」という言葉づらに引かれて、この項目で総合的に評価されるコンポジションという概念が薄かったんですね。
そういう曖昧だった部分が、3項目に統合されてむしろスッキリしたんです。
(追記:コンポジションは直訳で、構成や組み立て。具体的には「作曲」など。
フィギュアスケートでは「プログラム力」っすね。
振り付けから、その構成力、密度、難易度など、みんなかかってきます。
改めてそー考えると、トランジションもプログラムを構成する要素、かかわること、として腑に落ちます。基礎としてSSが重要なのは無論のこと。)
ジャッジも見る方も、まっちーの言う通り、
やっていること、注目してみること、などは変わりませんが、
こういう機会に項目の意味が改めて整理されてよかったです。
そんなあたりもなんとなくふまえて、
各国ナショナルからはじまる後半戦も
ひきつづき楽しみに観るとします。
ここまでファンの皆さんも、おつあり。