(追記あり)
今回はこの2人
みゆしょー
すなわち 柚木心結 & 市橋翔哉
昨年の地方予選、東日本だったか…で初お披露目の2人
そこで拝見していたく感動いたしまして自分ええ以前も書いたんですがあ、
2人でひとつの空気を作るてよく言いますが、まさにそれ。
この2人の生み出す空間がまあ…まろい。
解説の方曰く、ハッピーオーラが溢れていると。
ほうじゃろほうじゃろ・・・
市橋くん、辛抱強くパートナーと巡り会うのを待っていて、
やあほんによかった・・
あきらめずに待っていたその気力忍耐力ブラボー〜〜〜
加えていつもながらのにっぽんすけた、スケーティングがよい、きれい。
なんとも清凉な風が吹き抜ける。
フリーもいいのだ、
みゆちゃんは初の国際大会
フィニッシュ後、一気に緊張が緩みます。
佐藤ノブオコーチが真央ちゃんによく言っていたことに、
「スピード」がありました。
充分以上のスピードがあるとそれだけで演技の格が一段上がると。
無論すべてのGOE、PCSの要項にも必須のスピード。
みゆしょーにも素晴らしいスケーティングが引き出すこのスピードがあります。
そんですでにユニゾンが異様にいい。
画面でしょーやくんが前に来るときみゆちゃんが見えなくなるくらい。
これが相性なんすかねぇ・・
まぢ素晴らしい世界デビュー戦、おめでとう。
四大陸ミニマムもクリア。
世選ミニマムもいけるいけるう〜次の派遣、まってます。
→FSはミニマムクリア〜
して、りくりゅーみゆしょーはるすみ、、
まったく色味の違うカップルが一気に出てきたよえなにこれ…
にしても、ロシア中国アメリカが出ていない中、
各国のシニアペアが育っていて、
何気凄いど・・ペア
http://www.deu-event.de/results/Nebelhorn_2022/CSGER2022/CAT003RS.htm
スピードといえば、
ロマンくんも素晴らしい。
ネーベルホルンなどCS大会はだいたいワンカメ
で自分このワンカメが好みなんすが、
ロマンくんもえらいはやさでジャッジ前を過ぎ去り最初の4さるにいきます。
このショートはステップもよき。
ルール変更箇所、把握してませんが
このくらいやるとレベル4になるのね、、
で演技後、
今までならこれ95点くらいいくんちゃう???
なんですが、いきまへん。
でスコアを見ると、スピンの名手ロマンくんも2要素がレベル3に。
なるほろ・・
スコア
次
エストニアの氷花姫
エヴァロッタ・キーバスちゃん
このショートがまたえぐい。
先期から継続なんすが
振り付けタレ、、
いやリショーだろ・・
うん、リショーはんでした。
かおちゃんもそうですが、
リショーさんの女性に対する捉え方が垣間見えるというか、ひいてはひとりの人間に対して向き合っている。
他のどの振り付けも、性別関係なしに滑れますよね。
にしてもこのキーバスちゃんのショートは名作だろう、、
いわゆるチェックじなどのしゅぱー、ぴっ、とのばすお手手にとんとお目にかからない。
前記事のコクラくんやシュムラトコくんもそうですが、グー。
お手手がグーだったりだらんと垂れてたりするんですよね。やるなぁ・・
キーバスちゃんはちょうどN杯のアサインも来ました。
いやあたのしみ〜
で、
昨今、こうした、いうたらコンテンポラリーな振り付けも多くなってきたように思いますがあ、
「こうもり」
イイ!
ミーシャ、サンキューベリマッチ!
で
もう楽しいとしか・・
キーガン、優勝、おめ!
あのカナダ国旗は用意しているかい?
Inside Skating@insideskating
Smiles surrounding the men's podium in Oberstdorf. #NebelhornTrophy2022 https://t.co/oRGKu8F6XE
2022年09月24日 04:19
あーんど、
Inside Skating@insideskating
One more photo of @GraceEGold in Oberstdorf - just because we love to see her skate. We do. #NebelhornTrophy2022 https://t.co/YuNlgtqnGY
2022年09月23日 19:44
とても美しい。
Inside Skating@insideskating
Ah, we missed @GraceEGold on the international stage – we really missed her ❤️, and so we love to see her back wher… https://t.co/nlJCkdpm50
2022年09月23日 19:24