2月16日(金)の日経産業新聞21面には、最近よく取り上げられる「バイオエタノール・ジャパン関西(株)」の工場の写真が載っていました。
その写真の下に、「バイオ燃料をめぐる企業の主な動向」と題して、日本企業10社の動向が書いてあります。
三井物産 ・・・ ブラジル国営石油会社ペトロブラスと同国で生産・輸出拡充へ事業化調査を実施
伊藤忠商事 ・・・ ブラジル政府系企業などと同国に生産工場を建設し、2010年をメドに対日輸出を開始
トヨタ自動車 ・・・ 07年春にブラジルでエタノールだけで走る「カローラ」を発売
ホンダ ・・・ 地球環境産業技術研究機構と稲わらなどからエタノールを製造する技術を開発
新日本石油 ・・・ トヨタ自動車とバイオディーゼルを共同で開発
三井造船 ・・・ 岡山県真庭市で針葉樹端材の木片からエタノールを製造
アサヒビール ・・・ 沖縄県伊江島でサトウキビからエタノールを製造
キリンビール ・・・ ビール副産物でエタノールを製造する技術開発に着手
帝人 ・・・ オランダのバイオディーゼル生産会社に出資
新日鉄エンジニアリング ・・・ 北九州市で食品廃棄物からエタノールを製造
三井物産と伊藤忠商事が「ブラジルで生産し日本へ輸出する」という事業への参加をしようと活動中なわけです。