#215から#220で述べた「鉄理論」は、今のところ直接バイオ燃料やバイオマテリアルの生産には役立ちません。

しかし、光合成における鉄の重要性はよく分かりましたね。

ということは、地上のバイオマス生産量増大を考えるにあたって鉄分(二価の鉄)をどうやって供給して光合成量を増加させるか、が考えるべき重要な点の一つかもしれないということです。

#143「鉄(1)」と#145「鉄(2)」で述べたように、沙漠緑化にあたって鉄について考えるべきかもしれないわけです。

また、植物プランクトンを増やせるのなら、その植物プランクトンに油脂や蛋白質や炭水化物を合成させるというやり方で、鉄の効果を享受できるかもしれません。

少し希望が湧いてきました。