ガソリン車の利点の2番目に移りましょう。エネルギー密度の話です。
「エネルギー密度」には、2種類の概念があります。
(1) 重量エネルギー密度
(2) 体積エネルギー密度
このいずれにおいても、化石燃料系液体燃料はたいへん優れているんです。少なくとも、電気エネルギーの媒体よりは。
重量エネルギー密度が良い(高い)、ということは、「軽い割に大きな運動エネルギーを発揮できる」ということです。
体積エネルギー密度が良い(高い)、ということは、「(エネルギーの貯蔵容器の容積が)小さい割に大きな運動エネルギーを発揮できる」ということです。
エネルギー密度は、エネルギー収支と並んで、エネルギー問題を考える上で、特に交通機関・運輸について考える上で重要な概念だと私は考えています(註)。もちょっと詳しく続けましょう。
- - - - - - - - - -
註: もっとも、その割には、数値データはあまり見かけません。どこかでエネルギー密度の数値データを見かけたら、何エネルギーであるかを問わず、ご一報ください。