ガソリンエンジン - というより化石燃料系液体燃料を使う内燃機関一般 - は、以下の利点を持っています。

(1) 燃料の扱いが簡便である。

(2) エネルギー密度が高いので小型軽量かつ強力なシステムを作れる。

それから、科学雑誌でもどこかの研究機関の報告でも新聞でも言われていないことですが、私の考えでは、

(3) 「燃焼(爆発)」という、人間にとって理解しやすく扱いやすい化学反応を利用している。

ということも利点の一つです。「開発が容易だった」という意味において。

まず3番目から話をしましょうか。

人間が火を利用し始めたのがいつごろか私には知識がありません。おそらく何万年か前でしょう。

とにかく、文字が発明されて以後 - 歴史家が「歴史時代」と呼ぶようになって以後 - は、人間は常に火を利用してきました。