では、その次の記事です。
日本経済新聞朝刊 11月11日(土) p5
(Quote)
国産バイオ燃料普及へ工程表 政府、年度内に
政府は十日、国産バイオ燃料の普及促進のための関係府省による局長級会合「バイオマス・ニッポン総合戦略推進会議」を開き、今年度中に中長期的な工程表を作ることで合意した。バイオエタノールを一〇%混合した燃料に対応した自動車の安全性に関する技術指針を年度末をメドに作成。ガソリン消費量の一割の目標達成へ条件を整備するが、コスト面の問題や数値目標を巡り、作業は難航しそうだ。
同日の局長級会合は安倍晋三首相の指示を受け、年間ガソリン消費量の一割に当たる六百万キロリットルへの国産バイオ燃料の普及を目指して開いた。
六百万キロリットルという数値目標を巡っては、経済産業省が「政府目標ではない」との見解を示していた。会合では数値目標に関する具体的な議論は無く、目標を指示する農水省などとの対立をひとまず回避した格好だ。 (Unquote)
バイオマス・ニッポンというプロジェクトは農林水産省が以前から推進してきたプロジェクトです。このブログでもブックマークしています。
そこで関係省庁が集まる最初の会議が行われたわけですね。
日本経済新聞朝刊 11月11日(土) p5
(Quote)
国産バイオ燃料普及へ工程表 政府、年度内に
政府は十日、国産バイオ燃料の普及促進のための関係府省による局長級会合「バイオマス・ニッポン総合戦略推進会議」を開き、今年度中に中長期的な工程表を作ることで合意した。バイオエタノールを一〇%混合した燃料に対応した自動車の安全性に関する技術指針を年度末をメドに作成。ガソリン消費量の一割の目標達成へ条件を整備するが、コスト面の問題や数値目標を巡り、作業は難航しそうだ。
同日の局長級会合は安倍晋三首相の指示を受け、年間ガソリン消費量の一割に当たる六百万キロリットルへの国産バイオ燃料の普及を目指して開いた。
六百万キロリットルという数値目標を巡っては、経済産業省が「政府目標ではない」との見解を示していた。会合では数値目標に関する具体的な議論は無く、目標を指示する農水省などとの対立をひとまず回避した格好だ。 (Unquote)
バイオマス・ニッポンというプロジェクトは農林水産省が以前から推進してきたプロジェクトです。このブログでもブックマークしています。
そこで関係省庁が集まる最初の会議が行われたわけですね。