古い記事ですが、いくつかご紹介していきましょう。

色々な人が色々な試行錯誤を行っています。

7月14日 日本経済新聞朝刊 p15

[概要]
・京都大学は松下電工などと共同研究中
・植物の繊維質をほぐし、再度固めて板状にした
・鉄の5分の1の重さで同等の強度を得た

詳しく書いてはありませんが、植物から採ったセルロース等の繊維を一本一本にほぐし、それを化石燃料系の樹脂で固めなおした物質のようです。

バイオプラスティックには、こういう化石燃料系素材と混合して使用するものが今のところ多いです。

バイオ系素材だけでは、まだまだ強度が足りないのでしょう。