で、元々の話題 - エネルギー収支 - に戻ります。
7月2日(日)日本経済新聞31ページの記事では、エネルギー源の種類ごとに「エネルギー収支」の数値が載っています。
記事をご覧いただければお分かりいただけることですが、ここに列記します。
(1)アメリカで1940年代に発見された油田・天然ガス田
⇒ 100 或いはそれ以上 - "Oil Bonanza"
(2)アメリカで1950年代に発見された油田・天然ガス田
⇒ 80程度(!!)
(3)アメリカで1970年代に発見された油田・天然ガス田
⇒ 30程度(それでもすごい!)
(4)オイルシェール(油母頁岩)
⇒ 0.7~13.3
(5)石炭液化
⇒ 0.5~8.2
(6)さとうきびからエタノールを生産する場合
⇒ 0.8~1.7
(7)とうもろこしからエタノールを生産する場合
⇒ 1.3
(8)原子力発電所(アメリカ)
⇒ 4