日本には「記者クラブ」という制度があります。法律で定められているわけではありませんが、現実に存在します。日本中に記者クラブの網の目が張り巡らされています。

中央官庁にはどこも記者クラブがあります。

旧公社・国有事業系の企業を中心に、一部の大企業にもあります。

日銀にもあります。

都道府県庁にもあります。

警視庁と道府県警察本部にもあります。

市役所でも記者クラブが入居しているところは珍しくありません。

「何か公的な影響力を行使するのが目的の大きな組織」には大抵あります。

記者クラブは、主に行政側が情報をメディア側に流す手段として利用されています。メディアの側も最初から記者クラブ経由で情報をもらえることを当てにしています。

この3カ月間、バイオエタノール関連の報道が急激に増えた、と書きました。

報道内容にそういう大きな変化が起こったとき、関連するニュースにもしも役所の名前が頻繁に見られるなら、その役所が記者クラブ経由で関与していると疑った方が良い、というのが私の考えです。