the better land -9ページ目

the better land

キモオタクの日常…

ページのタイトルは慎重に設定すべき最も重要な部分だと思う。

というのも、私がちょっと前にやってたnoteでとあるデンマークのドラマーの名前をフルネームでそのままタイトルにして投稿したあと、その人の名前を検索をしたら自分の書いた記事が真上に来てしまったから…(もう消したから心配なし)

 

歴史を繰り返さないために検索避けとしてこんなふうにしてるけど、今日は愛しのホラーズのベーシスト、リース・ウェッブへの愛を語るのぜ。

 

「蜘蛛様」って愛称は日本限定なのでちょっと特別感がある。由来としては最初期のホラーズのメンバーがステージネームを名乗っていた頃、彼は「リース・"スパイダー"・ウェッブ」だったところから。ウェッブはWebbで、webってクモの巣なので、そういうこと。古のインターネットに転がる文字を集めていると、ホラズに対して「だせえ」という声もまあ、あるのだけど、自分は厨二病だからすべてかっこよく見えてる。

 

 ほらず他のやつステージネーム一覧

  • ファリス・ロッター
  • ジョシュア・ヴォン・グリム(or サード)
  • トメシー・フューズ
  • コフィン・ジョー
ね、かっこいいでしょ
 
だせえよと思っても、見てくださいこれ
バンド名から芸名から芸風まで徹底されているところは褒めて
 
そして数年後の姿
誰だよ!!!!!!(一部ファリスを除く)
 
こ、このようにして進化を続けています彼らは
ちなみに今はこの写真の右の子と、美女髪が長い二人に挟まれてるタートルネック野郎がいません(悲しい)
 
けっっっっっして不仲ではなく家庭の事情とかそういうやつなのでご安心を
万年円満が売りのバンドなので
 

本題ここから↓

ふざけるな!!そうだよ蜘蛛様なんだよ主役はこの野郎
さっきの写真のボブカットの彼です。これがリース・ウェッブ様
一見無害そうですけど、イギリス人のバンドマンにまともな人間を期待してはいけません。
きっと彼の姿が記録された映像を見ると、あなたは概ねポジティブな印象を受け取るかもしれない。どんな質問にも快く答え、滑稽に振る舞ったりジョークも言える彼はとても魅力的に見える。そうなんですよ。こいつマジでいいやつなんですよ。
いつも笑顔を崩さない。チャーミングな前歯とホクロ。整った顔。ほぼアイドルじゃんかよ…
さっきの前置きは忘れてください。なんてこった、完全に沼ではないか。
 
むしろ沼らないのがおかしい。
ここまでの情報だけだとぱっとしないけど、彼は実力者でもある。
サウスエンド・オン・シーを賑わせる、60sの音楽をバンバン流すCave Clubの創設者であり、ほら〜ずの実質的リーダーなのだ。
そして結構な数のレコードを保有しているコレクターで、自らDJもやる。完全に沼。なんだこいつ。
 
こんなにかわいいのに演奏できてDJできておまけにカルチャーの震源地をつくってしまうなんて。こんなやつ今までにいたでしょうか。あ、ちょっと思い出したのはスージー・スーがセックス・ピストルズの親衛隊の隊長だったこと。この話すき。
 
ほら〜ず自体がマニアで職人気質なところはあるけど、たぶん知識量はずば抜けている。バンド内に限らずとも。
公式インスタでリースがレコードを紹介するシリーズが投稿されているから是非御覧ください。
 
あと美人です
 
 
なんか…もう…なんだよ
 
この頃なんてほぼ女の子だけど最近はもっと男性らしくなってるから
なってるから…なんだよ、それがどうしたんだよ
 
こんな美形が音楽の話になると饒舌にペラペラ話し出して止まらないの好きすぎるぜ
喋り方がオタクっぽいのも好き。とにかくかわいいんですわ
 
筋金入りの音楽マニア、リース・ウェッブを推していこう。