男女平等な世の中と言いますが、男性ばかり優遇されていて、女性は出世しにくくないですか?
私には三人の子供がいます。産休、育休で合計約三年休みました。三人の子供を育てながらフルタイ
ムで働くのはとても大変てす。産休、育休の三年間はブランクにされたくないです。
50代前半の広島経済大卒業(失礼)の事務の男性は係長です。50代後半の専門学校卒の放射線技師は係長級です。40代後半の四国の大学卒業の理学療法士の男性は課長級です。
私は50代前半女性、大卒理系で主任です。同年代の人と比較しても学歴は負けていないし、仕事もできると言われています。私が薬局内では最年長ですが、薬局長は医師が名義貸しで、現場の私は主任扱いです。
理系女子をリケジョと最近もてはやす傾向がありますが、私が学生の頃は理系女子は才女と言われたものです。それぐらい稀少価値がありました。今の扱いは納得いきません。
ベストアンサー
「男性ばかり優遇」?
こういうこと言う人間は女だから得していることは当たり前と思っているので女であることがどれだけ得しているか聞く耳を持たないし、考えたくもない。
年間労働時間は男は女より400時間も長く、休暇も20日も少ない、男は女の4年分の労働を3年でやっている。女は1年遊んでいるのと同じ。過労死はほとんど男、仕事失ってホームレスになるしかなくなる人もほとんど男、女は母子寮や生活保護など行政が手厚く保護してくれる。年金も払うよりもらう率が男よりずっと高い。
大学卒は女の方が多い。それでいながら女は平等な機会がないとのたまう。では対等にある機会で対等にできているか?国家公務員1種、司法試験、公認会計士、医師国家試験どれも男女関係なく対等な機会が与えられても合格者が女が男を上回るものなど皆無。機会が平等にあっても男と対等にできることなど皆無。女のこのていたらくを棚に上げて男社会などと文句言うだけ。
誰でも自分の人生で絶対したくない自殺、ホームレスなどは圧倒的大多数は男、これでも男は優遇されていると言うつもりなのであろうか? いい年して少しは脳みそ使って考えて欲しいね。
(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)
男女平等なんて世の中は来ないでしょうで、あと100年は。
地元でも少子化に歯止めをかけるために「街コン」が半年に1回ほどあります。
主催は公益連合ですから公共団体。
そんな公共が主催の街コンですら、参加費は男性6,000円、女性3,000円。
これだけ男女平等と言いながら現実はこうだもん。
お互いに相手を探しているなら同額でいいでしょ。
今の時代、非正規社員の男性が沢山いれば、女性で社員も沢山いる。
男性だから稼いでいるなんて思いがナンセンス。
そんなに同額がダメなら性別じゃなく個人の年収で決めたら?
警察24時なんかで、未成年の女性がデートだけで男性からお金をもらう。
警官が一般男性になりすまし、女性を補導するサイバーパトロール。
女性は専門学生で親の負担を減らすようにと、学費を稼ぐためだった。
これだって、男性の学生はこんなことすらできないもの。大人になって水商売は女性はできる。
文中にあるように、男は破産してホームレスに・・・。
いつも言っていますが、「女性だって大変」という女性に限って、
「次に生まれ変わっても女性がいい」と。
近所に専業主夫がいたら「女性に働かせて、男なのに家にいる」と冷めてた目で見る女性に限って「男女平等だ」と言う。
男女平等・・・いつ来ますかね。