2016年は今日の説教の題目のように「救国救世の年」として、真の父母様を中心として一つになって出発する時だと感じます。
私の教会では2020年プロジェクトに向けて、ここ数か月間は平日20:30から教会に集合です。(説教・訓読・K目標など)
礼拝のように、支部ごとに曜日を決めて当番で準備や片づけをします。解散はだいたい22:00過ぎ。
相変わらず青年部(勤労)は半強制で、家庭部に移った元青年部や壮年の男性の参加は少ないです。
やはり青年部は過酷ですね。田舎なので青年は車を所有しているので、合唱や修練会の二世の送り迎え・礼拝当番・青年部会議・ビデオセンター(話導など)・イベントなど・・・。
話は変わりますが、転職先で指定の信用金庫に給与口座を開設しなくてはならなくて、新規で作りました。
後日、信用金庫から電話があり「○○支店に口座がすでにあります。残高はゼロです。」と。
数年前の献金路程でアベルの指示で、健康器具を購入という口実でローンを組んだからです。
この時、3社並行で借り入れて電気も停められた時です。
善進様は最低家賃103万円のマンションで高級外車(レクサス・ジャガー)ですが・・・。
元青年部(現:家庭部)のHさんと話したこと。ちなみに2つ年上の信仰二世。
「毎月100万円の家賃の善進様ですが、日本にこれだけ教会があるのだから、そこに泊まれれば良いと思います。そうすれば、身近に説教も聞けてシックも心情復興できますし。」と言ったら、Hさんは「うん!その通りだよ!」と。
共産の否定に一生懸命ですが、幹部だけ潤っていて、やっていることは同じと意気投合しました