小麦粉 | まちちのブログ

まちちのブログ

ブログの説明を入力します。


国内で小麦粉を沢山使う都市はどこだと思いますか?

タコ焼き、お好み焼きの「粉もん文化」である関西圏が上位を占めているはず!

しかーし、それは違うんです(ヾノ・∀・`)



1家庭が1年間で消費する小麦粉の使用料
(経済省統計局発表)


トップ3
1位 長野市 5,499
2位 大分市 3,885
3位 前橋市 3,546

関西3大都市
17位 神戸市 3,011
35位 京都市 2,612
42位 大阪市 2,413
(単位=g)


なんと、長野がトップ!
蕎麦ばっかり食べている(と思われている)我が故郷の長野。
興奮してグラフにしてみました(笑)

タコ焼きばかり食べている(?)大阪の2倍以上を消費しているって、信じがたいですよね。




そこで大まかな検証結果です。

【関西】
・うどん好きの関西だが、自分で麺を打たずに小売業者から「玉」で買う。
⇒小麦粉ではなく、めん類に分類される

・タコ焼き、お好み焼きは「ミックス粉」に分類される

【長野】
・長野は、おやき・すいとんを家庭で作る

・天ぷら蕎麦での、揚げ物で小麦粉を使用する