お久しぶりですヽ(・∀・)ノ
もう1つのブログのほうをメインで書いていたので、
久しぶりにこっちにきました。
あれをほど騒いでいた2013年1月13日が過ぎました。
最初は「目に見てわかるほど全然ちがう世界になる」と言っていたけど
この日が近づくと「見た目じゃわからない」と手のひらを返していたなぁ・・・。
それはそうと、また色々と書いていきたいと(更新していきたい)思いますので
よろしくお願いします^^
なんせ祝福の数合わせで祝福を受けた身だったので難しいことはわかりませんが、
そのぶん客観的に感じたことや疑問を書いていきます。
なんてたって、祝福後にお酒禁止って知ったくらいですからね。
今思うと、日本シックだと自分だけじゃないかな(;・∀・)
さっそく単純に思うこと(いつも思っていたこと)を1つ。
お母様って方は、重要な父国に相対する、母国日本の言葉をしゃべってるのを見たことありません。
そうです、日本語です。
自分は、「みなさん、こんにちは」とか、あいさつすら聞いたことない・・・。
日本語を覚えようって気持ちにならないのかなって。
母国だし、こんなに最前でみ旨・伝道・献金を行う日本人の言葉で、ねぎらえばいいのにね。
人類の真のお母様として、完璧とまで言いませんけど少しは覚えたいって思わないのかなと。
自分がその立場なら、単語だけでも少しは覚えたいって気持ちが湧きますけどね。