⑦ | まちちのブログ

まちちのブログ

ブログの説明を入力します。

(※水色の部分 追記しました。)


TVで『たけしのニッポン人白書』~中東・サウジで日本人ブーム ニッポン人ってスゴすぎる!~

を、みました。(2012/02/25)


イベントで10万人が集まっても列で順番に進んでいく映像(早送りで順番に前に進む様子)を観て、エリトリア人は、「人間じゃない」と大絶賛。


また、外国人の番組制作スタッフが日本に来て実験をしました。

7000円の入ったサイフをイスの上に(噴水のような形の腰掛)置き、隠し撮り。

カップルらしき二人が、そのサイフを手に取りました。

「彼らはどこに持っていくのでしょう。おおお、ここは交番です。」

そして母国に帰り、同じ状況で実験したら、見事に盗まれました。


ネプチューンの名倉が司会の、世界の番組では「世界一、優しい国は?」という題目で、

紙袋に入ったオレンジを10個くらい持った人が、つまずいて地面にコロコロ落として、

拾ってくれるかという実験をしました。

この世界一シリーズコーナーは、5ヶ国が登場して、1ヶ国10回の実験。(日本+他のランダム4ヶ国のコーナー番組)。

日本は10回中、10人全員が拾ってくれて 1位でした。

さらに、他国で転がるオレンジを止めてくれた人も 足で止めたり。

日本は小さいころからの文化とかの(?)教育で、全員が手で止めました。


不安遺伝子のセレトニントランスポーターを持つ割合は、
日本人97%

白人61%

黒人43%

で、ほぼ全員の日本人が不安を感じやすいとのこと。

生まれ持った遺伝子なので自分ではどうしようもないですね。

(黄色人種での指標は放送していませんでした。日本人のみでした。)

アフリカ大陸(たっだはず)で人が生まれ、天敵(人との争いや、肉食動物とか?)に

追われながら移動して、最終的に島国の日本にたどり着いたため、日本人は不安遺伝子が多いとの説明でした。


日本人は協調性や思いやりの人種ですね。

最近のyongさんのブログでも、父国の韓国は、父国らしいことをしていないという記事があり、

まさに自分がずっと訴えてきたことです。


そういった意味では、現役の時から、姉妹に牙をむいていました。


「過去からの同時性での失敗を、もと返すことを重んじるのに・・・。イエスの側近の弟子が不信仰で失敗したなら、メシアの国の韓国人が、エバ国家より信仰的にならないとダメでしょ?」



と、よく言ってました。


去年の未曾有の大震災も、父国が何かしてくれましたか?

これが逆に韓国で、地盤的に地震はないにしろ、今回のような犠牲者が出たら、

父国の為に献金!って、絶対になるでしょ?違いますか?

日本の2世たちだって、街頭募金に繰り出すでしょうね。

まず、震災で真っ先に動いてくれたのは、お隣の国 韓国ではなく中国です。

風評では「対応が早いのは、自国(中国)の良いイメージを発信したい」中国と言われ、

その通りだと思いますが、「遠くの親戚より、近くの他人」のように、

これだけの犠牲者が出たので、中国の素早い行動は嬉しいことですね。