今週から行政書士試験の勉強をはじめました。

こう言うと「行政書士を目指すの?」と聞かれそうですが、いまのところ自分が独立して個人事業主になる姿はイメージできないので、仕事としては考えていません。

それよりも、資格を目標に勉強することで法律の知識を身につけたい、今後の人生に役立てたいという思いで始めることにしました。

勉強方法は予備校や通信講座などが効率的かもしれませんが、いまの私にはどちらも金銭的に厳しいので、市販のテキストを使って独学でやっていくつもりです。

さっそく、ブックオフで行政書士のテキストと問題集を買ってきました。

いままで本は新品しか買わない主義だったのですが、2023年版のテキストが新品同様の状態で売られていたので、「こんなきれいな本が安く買えるなんて!」と思って購入しました✨

でも、このテキスト、なかなか分厚くて重いのです💦

こんなに重い本を持ち歩くのは嫌だと思ったので、分冊してみました。

背表紙をカットし、製本テープで留めたら2冊の本が5冊に!


これで持ち歩きやすくなりました😊

先日のブログにも書きましたが、私が行政書士の勉強をはじめることにしたきっかけは、上司との面談で新しい資格の取得を勧められたからです。

上司からは、行政書士や宅建士がおすすめと言われたので、まずはそれぞれの資格の入門書を読んでリサーチしてみました。

『行政書士 合格へのはじめの一歩』
『宅建士 合格へのはじめの一歩』
という本です。

両方を読み比べてみて、自分がこれから勉強したいと思ったのは行政書士の方だったので、こちらに決めました。

正直、最初はまったく興味が持てなかったのに、読み進めるうちに「もう少し詳しく勉強したい」というポジティブな気持ちに変化していったのは不思議でした。

やはり、興味のないことでも知ろうとすること、実際に調べてみることは大事ですね。

あと、私は昨年離婚したので、法律の知識があれば、もう少し冷静に話し合いができたかもしれないと考えながら読んでいました。

知識を身につければ自分を守ることもできる、そう考えたらやる気が湧いてきました。

とはいっても、法律系の資格なので想像以上に大変なのは覚悟しています。

でも、やると決めたからには頑張ってみようと思います。