心の中って自分でも分からなくなるぐらい複雑だよね。
言葉にするのって難しいし 相手に理解してもらうのはもっと大変・・・



今だから 話せるけど
本気で「死にたい」って思う時期があった。
一回目は
(私が死んだら 二人の子供が不幸になる)と思い 踏みとどまった。

2回目は そんなことを考えることすら出来なかった。
ただ 旦那に怯えて暮らす毎日で心が死んでいた気がする。
ここにも書いたことがあったけど、

「生きてる価値がない」
「犬のように飼ってやろうか?」
「死んだほうがいいよ」
「死んでしまえ」
「言うほうの身にもなれ」 (書いててもきついな)

そんなとき モラルハラスメントって言葉を知った。
と、同時に
(自分は被害者意識が強すぎて 無理やりその方向に持っていこうとしてる?)
って疑問もわいた。


モラルハラスメント=精神的虐待
簡単に言えばそうなんだけど 理解するのは難しいって思う。

ここで私が言いたいのは・・・
心の病になってる人に向かって否定してほしくないってこと
本当に理解をしている 少しでもその人の状況が分かってる人なら
そんな言葉を書いたり言ったりしないと思う。
セクハラも モラハラもちゃんと意味を分かった上で話しをしてほしい。



今回はちょっと分かりにくい話だったと思うけど
私の大事に思ってる人が悲しい思いをしたみたいなので
少しでも力になってあげたくて、書いてみました。

私は彼女が少しでもいい状態になれることを祈ってます。
だって彼女も私が辛いとき理解してくれようとした
その気持ちがとてもうれしかったから。